
この娘
「襲撃された事件後」
に
注目されるようになり
今では まあまあCMとかでも
見かけますし
ぶっちゃけ、それが起点で
「跳ねました」よね

ある意味、襲撃事件が
「売名」に一役かって出た感
あると思います
災い転じて福となる
…って所でしょうか

(この福↑って「服」が正解か?

ご結婚 おめでとうございます
( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
2001年に結婚した
sakapyです(* ̄∇ ̄)ノ
(聞いてないから
)

さて、先日
YAMAHA ジョグ CY50 3KJ の
補機類やら電装系が
ちゃんと動くのか
非常に気になりまして
いじってみることに
現在絶賛バッテリー上がり中で
電装系は一切動かせません
エンジンかければ発電機が動くので
電装系も動きますが
エンジンかけてから
電装系がダメでした・・・では
ちと遅いかと

なので
エンジンかけられるように
マフラー掃除や
古い 燃料&オイルを捨てて
新しいのに入れ替え
エンジン始動チャレンジを
やるか悩んだんですが
前にナンバー返納し
お蔵入りした
HONDA Dio AF28 が
あるので
同じ型のバッテリーですし
このバイクのバッテリーを抜いて
ジョグに付け替えてみよう
って思って
やってみました
お蔵入り後も
毎日エンジンかけてますから
バッテリーは元気ですよ
↓

キタ━(゚∀゚)━!

ブレーキは点灯しません
なんか、出来の悪い
LED電球が入ってまして
よ~く見ないと分からないぐらい
う~っすら ほんのり 点灯
・・・してるように見える

ブレーキランプの
ダブル電球は
在庫が無かったので
近くのホームセンターに
買いに行きました

総額 いくら かかったか
このブログを見返せば
わかるように
一応 パッケージにわざと
マジックで値段を書いて
その写真を貼ります(笑)
↓

安いね


はい ブレーキランプバルブ
セット完了
ブレーキレバーを握ると
↓

キタ━(゚∀゚)━!
夜の部
↓

取り外して
研いてみたりしましたけど
無理でした

フロントウインカーレンズは
このままにします
んで、他に
ホーンスイッチ
しばらくスイッチに
触ってなかったから
鈍かったですが
連打したら、ホーン鳴りました

あとは、セルモーター
ブレーキ握って
ブレーキランプを点灯させながら
スタータースイッチを・・・
こちらも ウンともスンとも
いいません

悔しいから
こちらもスイッチを連打!
20回ほど連打すると
「・・・シュ …シュ シュル シュルシュルシュルシュル~」
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
セルモーター、無事に回りました
\(^o^)/
あとは
①フロントタイヤ交換
②マフラー内部洗浄
③古いエンジンオイルをタンクから抜き取り、新しいエンジンオイルを入れる
④古いガソリンをタンクから抜き取り、新しいガソリンを入れる
こんな感じで
エンジン始動に挑みましょう!
(゜∇^d)!!
前は見えましたなぁ
