お金が無い わたくしは
土曜日に桜を見に行った以外
週末1歩も自宅の敷地から
出ませんでした
貧乏人は摂生よ
sakapyです(* ̄∇ ̄)ノ
出掛けるとお金が減るからね

なので、昨日は自宅の
ツインエンジェル2を回し
本日はひたすら
ルパンレンジャー・パトレンジャー
の
録画を観ることに徹しまして
んで
とあることに気付きました
↓

こちら、ルパ・パトに出て来る
ジム・カーターと言う
デスクワークが得意な
戦えないロボット🤖なんですが
なにげなく、観ていたら
(;゜∀゜)えっ!
↓


鳴き防止のため面取りした
新しいブレーキパッドを
組み込みました
↓

キャリパーのボルトを締め付けて
固定します
スピードメーターギヤも
↓

汚れが酷いので
↓

パーツクリーナーで洗浄してから
↓

竹串を使ってグリスを
内部に塗り込みます
んで、今日届くはずたった
ブレーキディスクの
取り付けボルト&ナットが
まさかの届かない事態

ちなみに
たまたま 内溝が舐めて
使えなくなったから
注文したボルト&ナットですが
「ブレーキディスク取り付けボルト」
は
再使用不可らしいです


知らなかったよ

そのボルト&ナットですが
密林で
ボルト1本¥500前後でしたが
モノタロウなら
ボルト1本¥109

同じモノなのに恐ろしい違い
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ナットはナットで
緩み防止のタイプで
モノタロウで1個
¥100以下
密林・楽天・ヤフーショッピング・ヤフオク・モノタロウ
価格を比較しないと
全然値段が違うから
要チェケラ!

ディスクローターの
取り付けボルト&ナットは
昨日、届かなかったので
キャリパー洗浄とパッド交換
だけで作業終了
フロントホイールシャフトと
付属のワッシャーなどを
↓
戻しました
またボルト&ナットが届いたら
バラすようので
その時にグリスアップしないと
次のバラシで手が汚れるし
グリスアップの意味がないからね

次の作業は
ブレーキディスクの
ボルト&ナットが届いてから
①フロントブレーキディスク交換
②フロントブレーキフルード交換
&
エア抜き
&
フロントホイールの
ワッシャーとシャフトグリスアップ
に なるでしょう
リヤブレーキシュー交換は
どうせリヤホイールを外すので
ついでにリヤタイヤ交換に出して
その時に一緒にやる予定
同時にウエイトローラーも
交換かな
本当はフロントタイヤも
交換したいんですが
予算が足りません

後は
通勤快速AF28Dio を
廃車にしてナンバーを返納し
自賠責保険の車輌入れ替える
今月いっぱい…ぐらいには
乗り出せるでしょう

昨年9月から始めた
アドレスV100復活作業も
かなり佳境に入ってきました
