ども sakapyです(* ̄∇ ̄)ノ

己の記録用なんで

あまり気にしなくて良いブログです

スロッターさんは

いいね だけして 退室OKよ

(タルタロス君だけ、お待たせ)(笑)












もはや意地でしかないです!

リビルトの中古キャブを

付けたのに

エンジンが、かからない


スズキ アドレスV100












暖かくなってきたので

重い腰を上げて

前向きに修理に取りかかってみた











最初から付いていたキャブレターを






















とにかく 全部 バラシ











ジェットの穴を

念入りに掃除

嫁さんのチャリ🚲️の

ブレーキワイヤーを交換した時に

切れてたヤツを保管してあったので

ほぐして、1本の

ほっそぉ~い  針金にしてみた

(ブレーキワイヤーは細いワイヤーを、何本も「こより」にして束ねてあるのです)



上が掃除用の竹串

下が 縮れ毛 ← おい(゜o゜)\(-_-)

ブレーキワイヤーを

ほぐしてバラシて

掃除に使うために用意したワイヤー

これで



小さな穴と言う穴を

ひたすら ほじくってやった

Ψ( ̄∇ ̄)Ψ












中略で

すべてのパーツを

パーツクリーナーで洗浄し

乾燥させてから

しっかりキッチリ組み込みました






キャブレターの機能が

すべて正常なら

もうキャブレターに やることは

皆無である












点火 バッチリ 確認済み

圧縮 バッチリ 確認済み

タンクからキャブまで
ガソリンは来てるのは
確認済み











このキャブレターを取り付けて

なお エンジンが かからないよ~なら










かんっぜん に

ヽ(  ̄д ̄;)ノ オテアゲー!

で  ある











近日中に移植作業予定









エンジンさえ かかれば

交換などの修理の残りは

タイヤ・ブレーキ  だけ











ブレーキはパーツが既にある











頼む  マジで頼む

次はエンジンかかってくれ

(―人―)












余談だが

次のバイクが入荷予定

(まだ 入荷予定あるんかい!ゲラゲラ)















YAMAHA車

入荷確定びっくり










それよりも

先にアドレスV100を












アディオス(* ̄∇ ̄)ノ