ぽんこつバイクばかり、所持している
sakapyです (* ̄∇ ̄)ノ
今日は早くも忘年会なので、サッサと帰ろうと
会社からセカンドバイク Dio ZX 28型にまたがり、エンジン始動
快調!
会社から1個目の信号🚥待ち
ガラララララララぁぁぁ ぷすん

(´・ω・`)?
セル回す
ガラララララララぁぁぁ
ダメだ こりゃ ┐('~`;)┌
押して帰宅
途中で気付いた
Σ(´□`;)
↓
なぜ キックペダルが真下向き!??
(´・ω・`)?
原因は なんとなくわかった

sakapy factory open!
エアクリーナーボックスを取り外し
クランクケースカバーを開けて
間違いない!
クラッチフェイスのナット!
ピンクのマーク位置とナットが、合ってない
手でも緩む(笑)
押さえられる工具で、なんとか押さえて
(これ しないと ギザギザ部分ごと、回ってしまい ナットが締め込めない)
目一杯 締め込んで
元通りに戻しました

キック・セル
オールOK
異音無し
(*^ー゚)b グッジョブ!!
クランクケース内が、かなり汚れていたが
パーツクリーナーの在庫が無いのと、忘年会の時間が迫っているので
清掃作業は、やめました

クランクケースカバーは、このバイクは取り外ししてなかったから
次回は時間がある時に清掃も含めて、もう1回やりなおしだな

パチスロのネタは、あるんですが
長文につき、まだ書き上がっておりません
近日中にブログアップ予定
取り敢えず、今日は これだけ
忘年会 行ってきます
アディオス(* ̄∇ ̄)ノ