先日は  ですねぇ












マフラー取り付けボルト修復に成功し、復活を遂げた フリッパー君の






















シートの穴が気になりまして














シート表皮の張り替えにチャレンジした sakapy です

(* ̄∇ ̄)ノ














まずは車体からシートを取り外し、作業台に乗せて裏返しに














シート土台に表皮が、ホッチキスの針みたいので打ち込まれています

これをマイナスドライバーでこじって、ラジオペンチで地道に1個ずつ抜きます













次にフリッパー君の、シート表皮下の「スポンジ」(たぶん素材は発泡ウレタン)が

かなり  へこんだり削れたりしてる所がありまして

嫁さんが使ってたtoday のシートを土台ごと買って交換した際に、元々のダメなシートを土台ごと取って置いたので

中のスポンジをフリッパー君のシートのへこみに合う形に、カッターやハサミで切り取り

瞬間接着剤で貼り付けて、へこみを補修しました



その写真も撮りたかったんですが、シート表皮下のスポンジが

経年劣化とカビ・汚れ等が酷く、見た目がイマイチでしたから

敢えて写真は割愛しました













そして


密林で買った新しい表皮を用意します












んで、以前に「無料」でもらった



まあまあ でかい エアーコンプレーサー

汚いけど、全然使えます

オレンジのエアホースは、密林で買いました













更に  こちら



「タッカー」って武器でして

ホッチキスの針を、圧縮空気の力で打ち込むヤツです

家の新築・改装などで「断熱材」などを「パスン!パスン!」って打ち込んでるのを    見たり、音だけ聞いたりしたこと皆あるはず

あれですニヤリ














はい  ジョイント完了

エアーコンプレーサー    スイッチ ON 

ものの2~3分で、内圧10kgに












まずは



シートの前方と






後方を仮止めします

あとはシート表皮を引っ張りながら、シート中央両端をタッカー打って固定












残りは  ひたすらシート表皮を引っ張って、タッカーを打つ・・・を繰り返します
















15分程度で、一周  打ち込み完了

シート表皮が、ひとまわり大きかったので

メットインスペースに、はみ出しそうなシート表皮はハサミで切り落として

完成です















若干 シワを伸ばしきれていません

出来映えはイマイチ

まあ素人だから、こんなもんでしょうニヤリ


これで雨上がりの「お尻冷たい滝汗」とも、おさらばですゲラゲラ













さて、木曜日の稼働  最終です














5スロのガルパンをぶん投げまして














あとは、暇潰して程度に


5スロのHANABIを














遅れ  +  右フリー打ちから

中 チェリー🍒氷チェリー🍒照れ

















これでフラッシュ














こんなのでも、ロケットフラッシュ
















出た!    

斜めリプレイ  フラッシュ無し

ぜってぇ~海苔だから



ほらなっ

ドンBIG重複リプレイの時は、下段揃いだから






























こっちは、フラッシュ無しなら



イエス!  ドンBIG















遅れ + 右中フリー打ち















チェリー🍒で3連花火が上がる

(´・ω・`)?  重複した?

自信は無い



これでフラッシュ

やっぱ入ってたよ















終了です
















881枚回収で











5スロの貯メダルが、若干減った程度で済みました














身の丈に合うレートは、5スロですなぁ














今年は20スロで、悲惨なマイナスを叩いてますからねぇぐすん












んでは  また











アディオス(* ̄∇ ̄)ノ