ども
コマツです
・・・って 誰やねん!
(゜゜;)\(--;)
政夫 か!?
みどり か!?
(五月みどり の 姉妹)
(さきっちょ 見えてて 気付かなかったから
修正しました f(^^; )
(アメーバに怒られるところだったわな

あぶないあぶない
)

いや フォークリフトの後ろ側の写真なんですけどね
ど~見ても人の顔にしか 見えなくて
キャハハハo( _ _)ノ彡_☆バンバン!!
それはそ~と
今日は、いつもならパチスロ🎰稼働の日なんですが
息子の件で、いろいろありまして
嫁さんと役所に夕方滑り込みで行き
個人番号通知カード(マイナンバーカードとは、違うんですよ)を、家の中で紛失中でして
紛失届け と 再発行手続きを
マイナンバーカード または 個人番号通知カードのコピーが、今週末までに必要だったんですが
再発行までに2~3週間かかるって話で、住民票にマイナンバーの記載があれば代用可 らしく
住民票を取ったりしとりました

んで、本題に
ホンダ Dio ZX
無事に先日 無改造のまま
黄色ナンバーを取りまして
(うそピョンな書類だけの黄色ナンバーですよ
)

左のミラー取り付けネジ穴が、ネジきれ まして
バカに なったので
↓
ヤフオクの中古部品を取り付けて
やっと走り出しました (;A´▽`A
が!
本日 乗り出し2日目
出勤時に、信号待ち🚥で エンスト
(・_・?) ん?
かけなおしたら、エンジンかかったんで会社までGO
本日夕方、帰ろうかとバイクを見回したら
見にくいよね
拡大
あんなにキレイにしたはずの、エアクリーナーボックスとクランクケースカバーに
油の垂れたシミが出来ている

絶対に何かが、おかしい

役所から戻って、sakapy's factory🔧を営業開始!
多分 エンジンオイルが どっかから まわってきてるんです
エンジンオイルタンクやエンジンオイルのホースが、原因では無かったので
見て見ぬふりをしていたキャブレターでは ないかと
着手しました

面倒だから
やりたくは ないけどね

エアクリーナーボックスを外し
あとは Google で 検索しながら
下の通り やりました
↓
拡大
↓
(; ̄ー ̄A
細かくて油っぽくて面倒だったけど
なんとか2時間で、すべて終わりました
恐る恐るエンジンをかけたら、しっかり かかりました

アイドリング調整とエアスクリューを適当にやって、試し乗りもバッチリ

問題は
「今ある部品をバラして組み直しただけ」なので
さらにオイルが滲んだり漏れたり垂れたりしたら
キャブレターの部品 または キャブレター本体を買わなければならないってこと

このまま 壊れませんよ~に
神様に (´。・д人)゙ 祈りを捧げます
以上 バイクいじり でした
みなさま 良いゴールデンウィークを
sakapyは普通に仕事です

アディオス(* ̄∇ ̄)ノ