時期はまさにHALLOWEEN🎃真っ只中
















もっと若かったら、着ぐるみ着たり仮想して
















渋谷のスクランブル交差点を目指していたことでしょう
















しかし

わたくしの若い頃には、そんな風習は無かったので今更無理です

(ヾノ・∀・`)

















ジュリアナ・バブル世代のsakapyです

















さて、最近知った雑学を1つ書きましょう
















「英語」日本人は、あまり得意じゃないですよね?














わたくしだって、NOVAやAEONに通ってるわけではないので

あまり得意ではありません















テレビでやってたネタで「へぇ~」ってなったヤツを書いてみます



















カボチャ・かぼちゃ・南瓜・🎃

英語では、なんて言う?




















pumpkin

パンプキン

ですよねぇ

















んじゃ

これは



パンプキン















ぶっぶ~❌








はい
ダメぇ~















(´・ω・`)?   なんで?














そうなるでしょ















わたくしも、そ~でした














食べられる外側が緑色のコイツは

パンプキンではなく



squash って言うらしいです

日本語っぽく書くなら「スクアッシュ」になるのかな


















食べない飾りに使うオレンジのカボチャ🎃を

パンプキンと言い

















食べるのがメインのオレンジじゃないカボチャは

squash  スクアッシュ

って言うらしいですよ














まあスロット業界でカボチャ🎃って言ったら


こいつですけどね















一部の猛烈なマニアの方々には、信仰されている機種ですなぁ

残念ながら萌え系ですけど、わたくしは  この機種に興味は無いんですけどね(笑)  _(^^;)ゞ

















はい    明日から

英語に疎い人が周りに居たら
















自慢気に出題しましょう(*´・∀・)ノ














以上    雑学をテレビの受け売りでお送りしました爆笑














アディオス(* ̄∇ ̄)ノ