今度の金曜日のオフ会を楽しみにしているsakapyです
(あっ また いつものメンツです いつものメンツ以外で来れる人、連絡してね)
さて、昨日なんですが
↓
この時とまったく同じ症状にみまわれた、通勤愛車フリッパーくん(ヤマハ アクシス90)
アクセル開けても、加速しない エンジン回転数が上がらない
むしろ 停まるかも な雰囲気
面倒だから、騙し騙し放置してきましたが
もはや限界でしょう
キャブレター内部のどこかがおかしいのは間違いない
仕事から帰宅して、すぐに作業開始
シートロックの両脇に2ヶ所
バッテリーケースが一体になっているので
↓
なんだろ~なあ
ドライバーで指し示して箇所に、サーモンピンクの謎ネバネバが付着
もう手が油汚れ過ぎて、写真を割愛
キャブレター内部を、ガソリンと空気が通る全ての場所を
ブレーキパーツクリーナーで徹底洗浄
キャブレターを組んで取り付けて調整して
外装を元通りにして
キックスターターでキックすること2分
ぶぉん

パラパラパラパラ(←2サイクルはパラパラうるさいのよ(笑)
エンジンかかりました
メットをかぶって着席
アクセル ON !
ブィ~~~ン
よっしゃ!
絶好調やないかぁ~い

こうして、あちらの世界に足を踏み入れかけたフリッパーくんを
こちらの世界に戻して生き返らせましたとさ
めでたしめでたし
(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
アディオス(* ̄∇ ̄)ノ