昨日の夕方





フリッパー君に取り付けるために発注した、スピードメーターギヤとスピードメーターケーブルが届きました

ケーブルは、外す作業中に

スピードメーターギヤに繋ぐ側のスクリューがストッパーから抜けてしまったので

仕方なく追加発注しておきました












材料が揃ったなら、警察に捕まる前に

Let’s 作業!












sakapy’s factory  

お~ぷんなぁ~っぷ

( ̄0 ̄)/ おー!














夕方帰宅してから、やったりました















走ってる時に撮りました

車速表示 0でビタ止まりなので

走行距離も動きません

















いつもの車庫内の修理定位置に移動

寒さ対策ハンドルカバーとミラーを





取り外します



続いてライト上のメーター周りのカバーを





外します






続いてメーター自体を固定しているネジを





外します








続いて、スピードメーターケーブルが通っているフロントカウルを





外します

しかしサブウインカーランプを埋め込んでいるため、配線が繋がったまま

それまで外すのは面倒なので、横にずらす程度で









続いて、スピードメーターギヤからスピードメーターケーブルを





抜きます









んで逆側のスピードメーター裏の





スピードメーターケーブルも





外します













今現在、スピードメーターケーブルが通してある場所を忘れないように見て記憶しながら

上に慎重にスピードメーターケーブルを引っ張ると





はい    抜けました












続いて、スピードメーターギヤを取り替えるため





フロントのホイールを





外します





だめなスピードメーターギヤを





外して、リビルトの新型を





パイルダーオン!  

(下に転がってるのがだめなスピードメーターギヤ)












続いて、ホイールが回転する抵抗を少なくするため





車軸にグリスを薄く塗りまして

スピードメーターギヤごと、車軸を





フェード  インインイン…









車軸のナットを締め上げて固定














同じ軌道を通るように、上からスピードメーターギヤを通して







スピードメーターギヤ側にワイヤーをぶっ差し固定
















スピードメーターにケーブルをぶっ差し固定












フロントカウル・メーターのネジ・メーター周りのカバー・ミラー・ハンドルカバーを戻して













完成しました

ヽ(*≧ω≦)ノ













走行中に撮影



ほ~ら

スピードメーターが動いて

20km/hを指してます













トータル1時間ぐらいだったかな












これで違反箇所は無いから

大手を振って、走り回れますチュー












スピードメーターケーブルが¥1380ぐらい

スピードメーターギヤが¥2300ぐらいだったかな












新品スピードメーターギヤが工賃入れずに¥6000弱だったから












かなり安く上がったほうでしょう












sakapy’s factory  本日の営業を終了します

(*゚Д゚)ゞ  ぴしっ












アディオス(* ̄∇ ̄)ノ