さっきラジオ聞いてたら











ハッキリと●●締めを間違えてました











なので、ひまネタとしてブログにしてみました












ちなみに間違えていたのは、あの「小林克也さん」ですよ爆笑













:宴会やお祝いの席では、お開きの前に
「それでは皆さん、お手を拝借」と
手拍子をする「手締め」を
行うことが多いと思います。


この手締めですが、
「大阪正調手打ち」や「博多手一本」など
地域によって色々な種類がありますが、


一般的に有名なのは
「●●締め」「●●締め」「●●締め」
この3つではないでしょうか。


今回はこの3つの手締めの
意味や違い、使い分けについて
まとめてみました。










ここからクイズですよ













●●締め:
「よーお、パパパン、パパパン、パパパンパン」









●●締め:
「よーおっ、ポン」









●●締め:
「よーお、パパパン、パパパン、パパパンパン」
「よっ」
「よーお、パパパン、パパパン、パパパンパン」
「もう一本」
「よーお、パパパン、パパパン、パパパンパン」
「ありがとうございました」











A・B・C  は   それぞれ「なに締め」でしょう











わたくしは、そこそこ古い人間なんで











熟知しておりました

v( ̄Д ̄)v











ヒマなら答えてねウインク















こら、そこぉ!
Google検索
してんじゃ
ねーよむかっ