今晩の晩飯で「サバ」にチャレンジするsakapyです
痛風予備軍ですから、かなり不安ですが
たまぁ~に だから 大丈夫 だと信じたい
サバチャンではなくサバチャレで(笑)
さて、予定していた通り
葵君のリヤサス交換をやりました

メットインをパカッ

リヤサスの上部取り付けネジです
14mmのメガネレンチで

はい 取れました
次は下側

エアクリーナーボックスの取り付けネジを数本はずして
ドライバーの先のネジが、リヤサスの下部取り付けネジです

12mmのラチェットで、取り外します

いえっす!
リヤサス取れたよ
嫁さんのバイクから取り外したショックと、長さを比べたら

これはヤバイ
長さが5~6cmは違うぜ
大丈夫か!?
中略で


取り付け完了



この3枚だと、全然わからないね
これなら、ど~だ





格好良くなったよ
またがっても、短足sakapyですら
ベタで地面に足が付きます
これ、相当低いよ
同じ血筋を感じる シゲさんや まささん なら 低さの美学に共感いただけるかと(笑)
メインスタンドの下に、ライターがギリギリ立つぐらい
ちなみに、リヤサスを交換したら
やっぱメインスタンドは、全然干渉しません
やったね(*≧∇≦)ノ
どのぐらい、車高が変化したか
前日の写真と見比べみてちょ


ほら インナーフェンダーとテールランプが付いてる所の隙間が大きいでしょ
スカスカですよ


なう ですよ
いいじゃんいいじゃん
ヾ(*≧∀≦)ノ゙
ロングスイングアーム加工以外は、すべて終わった感じです
あとはナンバーと自賠責保険だけでぇ~す
根詰めてやって苦労したけど、なかなかの仕上がりだ
これなら、飽きたら売れるレベルだな
これ乗って、三重まで行こうかな?
ヾ(゚д゚ )三( ゚д゚)ノ"? えっ
さすがに無理ですけどね f(^^;
さぁ いじれる次のバイクを探そう
Σヽ(゚Д゚; )ノ えっ
アディオス(* ̄∇ ̄)ノ
痛風予備軍ですから、かなり不安ですが
たまぁ~に だから 大丈夫 だと信じたい
サバチャンではなくサバチャレで(笑)
さて、予定していた通り
葵君のリヤサス交換をやりました

メットインをパカッ

リヤサスの上部取り付けネジです
14mmのメガネレンチで

はい 取れました
次は下側

エアクリーナーボックスの取り付けネジを数本はずして
ドライバーの先のネジが、リヤサスの下部取り付けネジです

12mmのラチェットで、取り外します

いえっす!
リヤサス取れたよ
嫁さんのバイクから取り外したショックと、長さを比べたら

これはヤバイ
長さが5~6cmは違うぜ
大丈夫か!?
中略で


取り付け完了



この3枚だと、全然わからないね
これなら、ど~だ





格好良くなったよ
またがっても、短足sakapyですら
ベタで地面に足が付きます
これ、相当低いよ
同じ血筋を感じる シゲさんや まささん なら 低さの美学に共感いただけるかと(笑)
メインスタンドの下に、ライターがギリギリ立つぐらい
ちなみに、リヤサスを交換したら
やっぱメインスタンドは、全然干渉しません
やったね(*≧∇≦)ノ
どのぐらい、車高が変化したか
前日の写真と見比べみてちょ


ほら インナーフェンダーとテールランプが付いてる所の隙間が大きいでしょ
スカスカですよ


なう ですよ
いいじゃんいいじゃん
ヾ(*≧∀≦)ノ゙
ロングスイングアーム加工以外は、すべて終わった感じです
あとはナンバーと自賠責保険だけでぇ~す
根詰めてやって苦労したけど、なかなかの仕上がりだ
これなら、飽きたら売れるレベルだな
これ乗って、三重まで行こうかな?
ヾ(゚д゚ )三( ゚д゚)ノ"? えっ
さすがに無理ですけどね f(^^;
さぁ いじれる次のバイクを探そう
Σヽ(゚Д゚; )ノ えっ
アディオス(* ̄∇ ̄)ノ