今日は嫁さんの軽自動車を点検に出しました










お金払って点検に出したくはないんですが











会社がうるさくて











定期点検してない車は乗ってきちゃダメ…らしいむっ










んで新車からの24ヵ月目の点検に











13000km程度じゃ、悪い所も出ないでしょうよ










しかし引き取りに行ったら意外な一言が












「sakapyさん、このホイールとナットって合ってない気がします    ノーマルホイール用のナットをそのままこの社外品のホイールに使ってます?」

「はぁ?   はい    使ってますよ」

「多分ホイールとナットの接合部がキッチリ合ってない感じです    ナットを変えたほうが…いや変えないとマズイと思います」

「マジ?    でもちゃんと付いてるし、締める時に違和感なかったよ」

「このメーカーのノーマルホイールとナットは、半球面ナットって言うのを使ってて汎用ホイールにはテーパーナットじゃないと    最悪ホイールが走ってる途中で取れちゃいますから」

「(; ̄ー ̄A  ま、まじか!?ガーン












つーことで、ホイールナット如きで死ぬのはイヤなので











ヤフオク注文しておきました











知らないって怖いね











さすが自分の中では初めてのメーカーの車










去年の冬ジーンズ、よく何もなかったよドクロ叫び











嫁さんに事情を説明して、ナットを交換完了するまで軽自動車は運航禁止にしました











トヨタの皿付きナット

ネジピッチが小さい日産ナット

これ以外に、異種で特殊なホイールナットがあるとは知らなかった











まだまだ勉強不足ですえっ