ゆうちゃん 2歳8ヶ月
しんちゃん 3ヶ月





久しぶりに雪が降り、積もりましたびっくり

15cm程ですが、除雪しました。いやー疲れましたアセアセ

早く春になってくれ〜



支援センターではなんと!お友達と遊んでいるゆうちゃん!!

お友達と遊べるようになってきたものの、支援センターでは無かったので驚きですおねがい

慣れてきた頃に転勤って本当に残念です…


女の子にコップにきゅうりを刺して「きゅうりジュースどうぞー」とあげていました。きゅうりジュース…笑


しちだ式プリントA-2に入りました。

以前こちらの記事で「同じ数の物を線でつなぎましょう」という問題ができない…と書きましたが、



なんとスムーズに解いてくれました笑い泣き
{61109351-517D-478E-810B-342CBC136408}

今回はプラステン使用。

ミニカー、ブロック、プラステンと使用しましたが、ブロックだと固定されるので移動して同じ高さ(同じ数)ということを認識しやすいと思いました。


たまたま「かず・かたち検定」の問題で絵と同じ数の丸を書きましょうというのがあったので、左の牛の絵でやってみました。

丸を枠内に小さく書くというのが難しいらしく、ただ丸を書いていました。

1枚のプリントですが、色々なアプローチで元を取りたいです笑



ちえのプリントで、野菜や果物の色を塗る問題ができず、ビックリガーン

りんごの色すら選べず。なるべく実物とクレヨンを一致させて塗らせていますが、柿なんてこの時期ないし…と結局スマホ。野菜や果物が載ってる絵本?図鑑が欲しいところ。


その後はハサミをやると言うので、公文のハサミワークをチョキチョキ…
{89F01C4A-D15F-4A18-B61F-6A01494B2DD0}

5枚も頑張りました。
{7F140335-6798-4452-BE1E-2F723E3301C7}

セロハンテープで貼るのが一番難しかった様子…





しんちゃんをベビー布団の端で着替えさせていて、少し体が落ちて斜めの状態になっていたんです。

そしたら寝返っていましたびっくり

やめてくれ〜まだ上を向いて寝ていて〜笑

第二子って早いですね…




最近、4月からの未就園児クラス、満3歳児入園にゆうちゃんを通わせるか悩んでいます。

転勤先の幼稚園でまだ空きがあると言われ揺れています。

あまり通わせるつもりが無かったのですが、旦那がゆうちゃんの内気な性格を気にして通わせたらと。

私としてはまだ一緒に居たいし、預けたところでしんちゃんがいるので働けないし…とショボーン

と言うか、見てもいないのに決められないし、未就園児クラスに入れたら入園を決めたようなものだから失敗は許されないし…

ま、転勤先の内示すらまだなんですけどね笑
 



〜取り組み〜
英語サークルCD2回
さわこの1日
CTP1-7編集CD
しまじろうコンサートCD
しちだ式プリントA-2-3
公文ズンズン3枚
公文はさみワーク5枚
絵本