今日は雨…

 

こちら群馬も昨夜から雨…傘傘

 

 

明日は晴れるという天気予報ですが、週末?週明け?

には今年も梅雨入りすることでしょう。

 

短い梅雨になるかも知れませんが、その分、豪雨になる日も多いと

思われますので、注意しましょうね。

今日なども線状降水帯が発生する怖れがある地域もあるようなので

警戒怠りなきようにしないとね。ウインク

 

 

 

 

さて、

話は変わりますが、今年の春(3月~6月)は、私は例年以上にアクティブに

過ごしたように思います。

 

3月は新潟。パー

 

 

4月に入ると信州小川村を皮切りに…

 

 

 

青鬼村…

 

 

白馬村…

 

GWの頃からは更にてへぺろイケイケ!で…

 

 

 

 

息子たち家族とキャンプに行ったり…

 

 

 

 

毎度おなじみ軽井沢へは何回行ったことやら…?

 

 

地元(群馬)も忘れちゃいけない!ウインク

 

上毛三山(赤城山・榛名山・妙義山)は全て制覇。筋肉

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

安曇野・松本に行った日は晴れ良く晴れていて…もう最高!拍手拍手

 

 

 

 

 

 

 

 

高原ドライブも最高だったな~♬

 

 

 

 

 

 

 

 

…と、まあ、

アチコチ車を乗り回していたワケですが、

ここ数年思うところがあります。

 

 このトンネルの写真を見て下さい。

    暗いでしょ!ショボーン

隧道内のライトが少なく暗い。車道側線にもライト・傾向版等も殆ど無く、

うっかりボーッとしていると擦ってしまいそう… コワイ!

 

こういった暗いトンネルや、整備がヨロシクない路が多いと思いませんか?

インフラが弱っていると思うのです。

これ、国や自治体…つまり行政の怠慢ですね。

加えて、我がブログでは敢えて画像UP致しませんが…する気もありませんが、

景観を汚すアノ太陽光パネルが山の斜面や、元・農地に醜悪に貼られている。

景観を乱すのみならず、土砂崩れの原因になったり…将来の廃棄処分等を

考えると大丈夫なの?

自然を壊しておいて、森林ナントカ税やら徴収することの矛盾。

あんなものの為に再エネ賦課金なるものまで徴収されることへの怒り。

ガタガタ道を走り、暗くて危ないトンネルを抜けた先には、不自然に

ピカピカ反射する太陽光パネル? プンプン

…醜悪な上にナニヤラの利権の悪臭まで漂うように感じて憤るのは

 私だけでしょうか。

 

雨の降る日に怒っていても仕方ない…ね。

 

ま、ともかく…

 これから梅雨、そして、その後はいよいよ夏!拍手拍手

 新しい趣味も見つけたし… さあ、楽しく行こう!口笛

 

 

 

   今日は雨だけど…