楽天証券が1/11(土)にパシフィコ横浜で新春講演会を開催したので行ってきた。

 

個人投資家としては初心者なので今年が初めての参加になった。

 

著名人としては、竹中平蔵氏、斉藤孝氏といったところだが、私の目的は堀古英司氏の講演会だった。

時間の都合もあって午前中のプログラムには間に合わないので、午後の斉藤孝氏の講演会の途中から拝聴した。

 

斎藤氏の講演はどうでもよかったのだが、会場の様子を確認しておきたかった。

さすがはテレビに頻繁に出演しているだけあって、”お客さんに受ける演出を知っているな~”と感心した。

 

堀古氏の前の講演が終了した途端に立ち上がり帰っていく人たちが沢山いたのには驚いた。

今日の講演会の目玉を拝聴しないとは!!びっくり

 

しかし分かっている人も大勢いたもので、入れ替わりにそれ以上の入りになったようだ。

 

彼はアメリカ株式が本業で私のメイン日経平均先物オプションに直接関係はないが、アメリカ市場の今後の動向は気にしていた方が間違いなく良いビックリマーク

 

私の考え方に多大な影響を貰った内容だった。

 

日本にいるのとアメリカにいるのと全然温度差が違うというものだ。

 

詳しくは書かないが、今後の日経平均の動向を予測するうえでかなりの方向転換をしなければならなくなった。

 

ただ日本は人口減少という致命的なデメリットを持っているため、アメリカと同じに考えてはいけない!!