もう増税して半月、準備というのもおこがましいのですが、

貯め買いしていたものも底をつくころ、

そろそろポイントを貯めながら上手に買い物したいところですね!

 

しかし、半世紀以上生きている私はキャッシュレスから完全に置いてけぼり・・・

うちの事務所でも完全にジェネレーションギャップが生じています。

なんとか時代の流れについていきたいと還元制度について調べていますが・・・

 

 

ポイント還元制度を調べるほどに、吐きそう・・・

キャッシュレスの決済方法が多すぎる、

それぞれの決済方法ごとにキャンペーンなどがある、

使える場所がまちまち・・・

なんでこんなことになったのか?

 

 

結局、投げやりな結論に達してしまいます。

政府の5%還元制度はたった9ヶ月なので、

その後もお得なものを選ぶ

②ポイントが使いやすいものを選ぶ

③今使っているものが利用できるお店を選ぶ

④なるべく利用範囲が広いものを選ぶ

 

 

①その後もお得なものを選ぶ

②ポイントが使いやすいものを選ぶ

まず、ポイント還元は、乱暴に言えば2種類あります。

 

1.決済会社が付けているポイント

その決済会社ごとの規定、およびキャンペーンなどを見て調べる必要ありますね。

でも、これは消費税とは全く関係がありません。

ご自分がよく使う店舗などで利用が便利なものを選ぶのが一番!!

 

 

それとは別物なのが、

2.今回の消費税還元5%(フランチャイズ2%)で政府主導のものです。

これは、買い物などをした店が還元事業者に登録していることが必要です。

(どこでも還元されるものではありません。)

このポスターが目印です。

 

③今使っているものが利用できるお店を選ぶ

しかし、このポスターがあっても、

あなたが持っている決済方法が何でもOKではありません。

ポスターの下にある、「対象決済手段」を入店前にチェックしましょう。

 

スマホの方は、経済産業省が便利な検索アプリを出しているので、

これでお店を探すといいかも。

まだ持っていない方は、以下のURLからダウンロードできます。

https://cashless.go.jp/

 

対象店舗が分かる上、行きたいお店をクリックすると使える決済方法も事前に分かります。

 

 

④なるべく利用範囲が広いものを選ぶ

 

交通系ICカード

まずは、初級者に比較的敷居が低そうなのが、交通系ICカード

私は福岡市民なので、話は福岡中心になってしまいます・・・

 

<nimoka:ニモカ>

福岡に住むほとんどの人が使っているであろうニモカ、

これも消費税還元の決済方法に入っています。

 

しかし注意したいのは、普通のニモカ消費税の5%還元は受けれますが、

ニモカポイントが付くのは、バスや電車などを利用したもののみ!

お店などで買い物をした分もポイントを付けたいのであれば、

スターニモカクレジットニモカにする必要があります。

この機会に、ご自分のニモカの種類を確認してみましょう。

https://www.nimoca.jp/about/save/

 

<SUGOCA:スゴカ>

JR九州が出しているスゴカも使えます。

記名式SUGOCAの場合はJRキューポウェブサイトに登録することで、通常のポイントだけでなく、JR九州グループの商品券やTポイントやPontaなどの提携ポイントに交換することも可能です。

 

<はやかけん>

消費税還元の対象ではありません

 

 

九州以外で使える交通系ICも消費税還元の決済方法に入っているものが多いのですが、

ニモカやスゴカは、

特に申請しなくても今使っているものがそのまま利用できる楽さがあるのに対し、

 

Suica・PASMO・ICOCAなどは、

事前に専用サイトから会員登録をする必要があります。

また、スイカの無記名式のカードではポイントの還元は受けられません。

交通系ICだけでも全国に数多くカードがあるので、ご自分が使っているICカードの利用方法をチェックしてみて下さいね!

ただし、利用に際して限度額が低いので、高額な買い物には向かないデメリットがあります。

 

 

クレジットカード

以外とこれが一番固い方法かも。

消費税還元事業者の方は、事前にとても面倒な申請をされています。

これを促したのが、既に導入されていたクレジットの決済会社!

なので、もともと各店舗で利用できたクレジットカードが、そのまま消費税還元の決済方法に登録されている確率が高いのです。

 

それを考えると、交通系ICとクレジットカードがあれば、ある程度、消費税還元制度を利用できることになりますね。

 

ただし、クレジットカードはポイントが利用しづらいものも多く、私もポイントはほとんど流れっぱなし!!です。(現金ばかりなので、あんまり貯まらないからかも?)

 

 

バーコードやQRコード

最近増えてきたのが、○○コード。

導入コストや手続きが比較的簡単で、屋台などでも活用できるのがメリット!

今まで現金払いのみだったお店についても、この○○コードは利用可能になっているかもしれません。

 

比較的できそうなのが、使っている携帯と連動するもの。

(まだ私も未経験者で、何も感想が書けません!!)

しかし、事前登録や買い物の際に読み取り画面を呼びだすなど、ちょっと上級者向けなので、あまり携帯を使いこなしていない方は苦痛かもしれません。

 

果敢にチャレンジされたい方は、ネット上に情報が満載ですので、是非調べてみて下さい。

 

 

それにしても・・・

あまり何でも利用すると、ポイントが分散し管理も大変なので、

せめてカテゴリー別に1つずつ利用するなど、適度な利用がお勧めですね!!