今回もドム・ノーミーデスの続きです。

前回はヒルドルブ砲まででしたが、後部に付く装填システムのスクラッチはかなり難易度が高いので一旦ドムに移ります

譲ってくれた友人に感謝!
撮っていませんがドムは本当に良いキットだな〜と思いつつ製作開始

最難関の一つである足回りから少しずつ始めました
ふくらはぎのバーニアを最初に

長穴を彫り、内部にエンジンらしき物を設置
靴はドムのままだと大きすぎるのでドムR35の物を幅増しして使用してあります(丁度他の方が製作していたので見ていたらゲルググを使っていましたが、そちらの方が良いですね)





長穴は今回の為に練習しました



上手くいって満足です



ここを製作した辺りから作り方を閃いたのでもう一つの最難関である胴体に移りました

途中の画像は撮り忘れました
バズーカを両手で持たせたかったので可動域は極力生かす方向にしてあります
下腹部と背中がまだですが概ねこんな感じです




横幅がドムの80%〜90%程度になるように製作したので狙いどうりいきました

下腹部までいったら一旦ドムはお休みします