前回の胴体からの続きです

首の後ろも簡単にトラスを掘った後にレールのようなディテールを入れてみました
上部にトラスの残りが見えると思いますf(^^;

イメージ 1

ここまでで胴体は一旦終了
やりすぎても他のところが辻褄が合わないとまずいので

股関節をやろうと思いましたが先に肩をやります

のっぺりしてていて寂しかったので一段掘りました

イメージ 2


肩先端の3連バーニア?を分割

イメージ 3


一旦組み上げ
一段掘った所には定番となっているフレームを設置。
内部にはシイタケ(放熱フィン)

イメージ 4

上の画像を良く見てもらうと分かりますが、大きいバーニアは一度開口し、
0.2プラシートから積層でフィンを作成
内部にはバーニアを設置
サイドの2つは保留


正面は色数が多くなる予定なのでディテールを少な目に
横は情報量を増やしてみました

次は股関節を進めていきます