松尾大社で10時から御田植式が行われました。毎日、美味しいご飯が食べれることに感謝しつつ、可愛い小学生が田植えをする姿は微笑ましく和やかな風景です。





神饌田のお清めや巫女さんによる「豊栄の舞」などがあり、タスキがけにアヤメを飾った菅笠姿の小学生の男女を中心に田植えが行われます。






お米は三重県の「いせひかり」だそうです。