お母さんたち、もしかしたら離婚するかもしれない。





私が切り出すと






子ども①はとても驚いた顔で私を見て







「そうなの?!」と言った。







うっすら笑ってるようにも思えた。







私はゆっくりと、考え抜いてきた説明を






子どもたちに伝えた。





とりあえず、別居して様子を見ようと思ってること。






まだ家はどうするか決まってないけど







あなたはもう成人していて自由だから







どちらと同居するかは自分で決めたらいい。







そして今まで、決して、








子どものために離婚しなかったわけではないこと。






ウソだった。








別居は子どもたちへの衝撃を和らげるための策で







離婚への気持ちは固まってたし






子どもの存在は







今まで離婚を待ったことへの最大の理由だけど







子どもに私たちの離婚の責任を追わせたくなかった。






価値観の相違で







これから別々に自由に生きていっても







いいんじゃないかという結論に達したと話した。








じっと黙って聞いていた子ども①は






小さな、けれどハッキリした声で







「好きにすればいいと思う」






と言った。