さくらサーバーでWordPressをインストールすると「Internal Server Err」 | Webデザイン、ホームーページ制作のActiveVision

さくらサーバーでWordPressをインストールすると「Internal Server Err」

こんにちは。
ActiveVisionの笹川真悟です。

本日は、以前ハマったさくらサーバーで「Internal Server Error」が出る件です。



結構ネットを調べてみるとここでハマる人が多かった印象です。

さくらサーバーでWordPressをインストールするときに
「Internal Server Error」が出る原因の大半は「権限」がらみです。

さくらサーバーでWordPressが使えるかといえば、使えます。

ですので、インストール段階でエラーがでた場合は、
「権限設定がおかしいのでは・・・」と疑ってください。

※ちなみに利用しているのは、さくらサーバーの「共用レンタルサーバー」です。

■さくらサーバーの仕様

さくらサーバーは、"PHP" に "CGI" と同じ実行権限を与える必要があるようです。

だから、
PHPファイルは、「705」、
ディレクトリは「755」です。

つまり、グループに書き込み権限を与えると
さくらサーバーでは、「Internal Server Error」になります。


私がハマったのは、少し特殊で、
WordPressのPHPファイル群を入れるディレクトリの権限が
777」になっていたからでした。

そのため、何度、PHPファイルを「705」、ディレクトリを「755」にしても
「Internal Server Error」が出る始末でした・・・
盲点でした。

WordPressのファイル群を入れるディレクトリも「755」にしなければいけません。


さくらサーバーのファイルマネージャーを使った場合。


「go-journeyjp」がWordPressファイル群を入れるトップディレクトリだとすると、
チェックを入れて「変更」をクリックします。


「777」になっているので、「755」へ変更する。




これでインストールができる状態になりました。


それぞれのサーバーに仕様がありますね。

もちろん、セキュリティ対策をしているから少し面倒くさくなります。

じゃくにこれでセキュリティが強くなれば安心ですよね。