行ってきましたニコニコ

私も最初は、
なんじゃその名前は?
と思っていたんですが、
ネットで調べてみたら興味がムクムク湧いてきて、
行ってみました(^^)

デザインあ展とは、
体験したり体感を通して、
想像力を働かせて
身近なものをいろんな角度から捉えてみたり、感じ取る
というものです。

たとえば、
「あ」は「あ」でも、
色んな書き方が出来る。
photo:01

photo:02


書き方によって、
ただの「あ」という一文字がこんなにも色々な形に変わるんだと気づく。

本は本でも
種類によって、
紙の質や使う自体も変わる
photo:03



雑誌をシュレッダーにかけてみると、
その雑誌のカテゴリーやコンセプト、購読対象者によって、
多く使われてる色が異なる。
photo:04


例えば、
キャンキャンならピンクが多い
レオンなら黒が多い。

普段、何気なく触れているものや
当たり前だと思って興味を持たないような物にも、
たくさんの魅力が隠れていたり、
あっ!と驚くことがあったりする。

感受性が豊かになって新たな気づきが多い日でした!!



iPhoneからの投稿