最初に取得したのは、“自動二輪”の免許だった。もっとも、バイクを所有したことはない。二輪免許は教習所には行かず、ぶっつけ本番で5~6回落ちた後やっと合格。

 

普通車運転免許は教習所を経て取得。のちに、免許証をダッシュボードに入れっ放しで、期限切れ失効。教習所を2度卒業するハメになった。無精者だがウッカリ屋の資質もある。(気が付いた時には、有効期限を半年過ぎていた)自動二輪はこの時失効

 

 

 

数年前、高齢者の起こす運転事故のニュースを見るにつけ、「いつまでも持つもんじゃないな」と考え、70歳で自主返納した。さほどの未練もなかった。

 

免許証を手放して数年、最も変わったのは“移動距離”である。近場のスーパーへ行く程度なら、自転車(電動)でもそう不自由はない(大量に買い込むのは無理だが)。雨天に出かけることは無くなった。まだ片道2kmを超える場所には行った事が無い。

 

返納前に買っていたが、1年以上物置に鎮座していた。返納に伴い日の目を見た。

電動アシスト自転車そのものに、特に不満があるわけではないのだが、“移動手段”としてみた場合、元来の無精も相まって、ペダルを漕ぐのが億劫になってきた。

 

やはり、労力を要せず移動できる手段は魅力的である。かと言って“シニアカー”は流石にナァ・・・と思っていたところに“交通法改正”である。「これって俺の為?♪」

 

キックボード型は眼中にないが、「20km/h・免許不要・ヘルメット努力義務」

もう、免許返納者をターゲットにしたとしか考えられない、法改正である。当分は 二輪車に乗って、いよいよ危なくなったら四輪に移行しようかと思っている。

 

※「折り畳み機能」「ペダル」「歩道走行」これらはすべて不要!

 

“漕ぐのが億劫になった”のだから、ペダルなんぞ無い方が、目的にかなっている。

今、目を付けているのがこれ。「NFR-01」は価格が不明である。20万後半なら、

手ごろな「Fiido-Q1S」にしようかと思っている。暖かくなる三月頃に買おうかと。

 

四輪タイプ(¥278,000)もあるが、まだいいかな♪ これタイヤが小さい。

 

 

これは、あまり乗る気にならないかな・・・

 

 

そう言えば、「キャッシュレス生活」を始めて丸一年が過ぎた。そう不自由もない。

主な買い物はネット通販だし、スーパー・コンビニは、PayPayかタッチ決済で。

食事も使える処しか行かないし、もう、現金を持ち歩く生活に戻る気はないかな。

 

2023/11/03   2023/10/30から始まった「ブロック塀改修工事」は続行中。

 

 

 

「運転免許証」は、2020年70歳で自主返納済み。移動は、電動自転車orバス

【三井住友カードNL】は、“後日引き落とし”が嫌なので、使用していない。

 

回線ダウン等、懸念ゼロではないけど、現金もカードも一切持ち歩いていない。
メインdocomo系「日本通信 SIM シンプル290」 サブau系「POVO基本料金0円」

(現在、Google Pixel 6aで、USIMとeSIM併用により、1台で2回線キープ)

 

“現金持ち歩き無用”という一点で活用しており、還元率とかには一切興味なし♪

 

↑ 酔狂な御仁はクリック!!

 

以下は、何に目を止め、何を思ったか。後日、“当時の出来事”を振り返る為に♪
*************************************************************

 

我が家では、まだ「蛍光管」を使ってる部屋もあるんだが・・・まあ仕方ないか。