家の木材を綺麗に保つために気にしてほしいこと | 最長15年保証ができる屋根からの雨漏り専門家。札幌市手稲区の(株)齊藤板金

最長15年保証ができる屋根からの雨漏り専門家。札幌市手稲区の(株)齊藤板金

雨漏りで家が壊れてしまうんじゃないか?と心配される方にも確実に直すことで安心して頂いています。

こんにちは。札幌市手稲区の雨漏り修理が得意な

齊藤板金 代表齊藤宏之です

 

 

木のぬくもりが人に与える影響は

安らぎや木の匂いなどがよくて

 

住宅内部のフローリングや壁に

使用する人も増えてきています

 

 

また落ち着くとか、ぬくもりを感じるなどと

木に持つイメージは良い印象を

 

持っていると思います

そんな木の特徴を生かし

 

 

 

 

 

来年開催される東京五輪・パラリンピックに

向けて作られた有明体操競技場で

 

木製の客席が作られました

観客からは木のぬくもりがあっていいと

 

好評な面と座席の硬さから長時間の

観戦はお尻が痛くなるとの意見もあります

 

 

座面も背もたれもまっすぐな木材を

使用しとても座り心地の良いものとは

 

言えません。これにも理由があり

オリンピック後は展示場として

 

使用することが決まっていて

座席は全て撤去し、再利用することが

 

決まっています

そのため快適に座るためには

 

座布団やクッションが必須だそうです

快適に座っていられれば

 

 

 

 

雰囲気はとても良いので

木のぬくもりを感じて座ってほしいと

伝えています

 

木材は使い方次第でとてもいい

雰囲気などが作れますが

 

 

大概は水に弱いです

木造住宅では構造体から木でできているため

 

雨漏りや結露などが起きた場合には

腐食しやすくなっています

 

 

35年前あたりの住宅でしたら

まだ家の中に隙間が多く

 

ある意味通気性が抜群なため

乾いてしまい「気づかなかった」

 

なんて事例もありますが

今の住宅ではそうもいきません

 

 

 

 

わずかな量でも長期間にわたって

漏水していれば木材もどんどん濡れていきます

 

ある特定の時だけの漏れなら

シミ程度で終わることもあります

 

しかし頻繁に漏水すると

木材は腐食します

 

 

 

ここになぜかアリやわらじ虫など

湿気を好む虫たちがきて

 

さらに木材は腐食していきます

腐食するともう木ではなく

 

土みたいにパサパサになり

強度は全くありません

 

また釘なども一緒に腐食するため

固定されていない状態になったりと

 

 

 

 

 

非常に危険な状態になります

こうならないためにも

 

定期的な確認やなんともないからと

いって放置しておくと見えない部分で

 

傷みが発生していきます

あとで”えー!”とならないためにも

 

早めの外部点検やメンテナンスをお勧めします

 

雨漏りなら場所は問いません

(株)齊藤板金