Q:院のこだわりを教えてください。
女性特有の悩みである生理痛や生理不順、不妊症、つわりや逆子治療、陣痛促進などを得意としております。
女性は成長の過程でホルモンの影響を受けながら思春期、成熟期(出産期・育児期)、更年期、老年期とライフサイクルを送ることとなります。
それぞれのサイクルの中でそれ特有の様々な症状が起こり辛い思いをすることもあると思います。
当院ではそのライフサイクルに応じた症状に対して改善に向け、女性の方が元気に健やかに生活が送れますよう全面的にバックアップしてまいります。
また、そのほかに美容に関してのお悩みの方には美容鍼灸を行なっております。皮ふは内臓の鏡と言われるように、内臓の状態が皮ふに現れることもあります。
ですので、直接的なアプローチ(外面)だけでなく、お身体に対してもアプローチ(内面)しながら施術を行います。

女性専門の治療院で、女性鍼灸師が対応致しますので、お肌の露出等が気になる方でも安心して受けていただけます。
女性特有の症状は女性にしか分からないこともきっとあると思います。しっかりと患者様に寄り添いながら二人三脚で誠心誠意尽力致します。
小さなお悩みもお気軽に相談いただけたらと思います。


Q:予約受付時間を教えてください。
月曜日~金曜日 10:00~12:30、14:30~19:00 
土曜日 10:00~12:30
美容鍼灸についてはそれぞれ30分前が最終受付とさせていただいております。10:00~12:00、 14:00~18:30




Q:この場所で開院した理由を教えてください。
出身は三重県なのですが、大学時代に京都に住んでおり京都が大好きになりました。就職して名古屋、東京にいましたが将来は京都に住みたい考えていたら、機会があり京都の地に戻り現在に至ります。
烏丸五条は京都駅、阪急烏丸、市営四条から一駅とアクセスがよく、患者様にも通いやすい場所をと考え開院致しました。大阪、奈良、滋賀など近隣の地域からの患者様も多くご来院いただいております。


Q:治療家になろうとしたきっかけなど教えて下さい。
私は小さいころからよく父にマッサージをしていまして、
「楽になった。ありがとう!!」って言ってもらえることに喜びを感じていました。
そのうち親戚の人や学校の先生にもマッサージを頼まれるように。
中学3年生の時、進路について色々迷っていたところ父から鍼灸師にならないかと提案がありました。
その当時鍼灸という職業を知らなかったので、鍼灸について調べました。
鍼一本で患者さんの身体を楽にしてあげられる、なんてすばらしい仕事なんだろうと感じました。
その後は鍼灸師になるために邁進しました。


Q:院を始めたきっかけを教えてください。
12年同じ鍼灸院に勤めて名古屋、東京で鍼灸院の立ち上げに携わってきました。どうして開業しないのとまわりにも言われていたところ、京都で結婚、出産、現在育児中ですが良い機会があり鍼灸院を開業することとなりました。

Q:院をいつから始めたのか教えてください。
H28年9月16日からです。

Q:院の目標を教えてください。
皆様が健康に元気に毎日生き生きと輝いて生活できるようバックアップできる治療院でありたいです。
心身一如とういう言葉があるように心と身体は一体です。
ストレス社会と言われる現代、ここに来たら身体だけでなく気持ちも楽になってもらえる治療院でありたいです。




Q:施術はどんなものか教えてください。
まず問診、触診、視診をし、お身体の状態を診て治療するツボを決定し、施術を行っていきます。
当院では鍼灸専門ですのでマッサージは一切致しません。
はりとお灸、必要であれば低周波を使い治療を行っていきます。


Q:メニューの中で特にオススメのものを教えてください。
女性疾患に特化しておりますので、生理不順、生理痛、不妊症、
つわり、逆子、更年期症状など女性特有の症状に対する治療は
全般おすすめします。
また、お肌のトラブルや、しみ、しわ、むくみ等美容に関して
お悩みの方に美容鍼灸がおすすめです。


Q:院長の趣味を教えてください。
美味しい日本酒をたしなむことです。
今は授乳中のため我慢しています(笑)


Q:院内はどういった雰囲気なのか教えてください。
女性のためのレディース鍼灸院ですので、淡いピンクを基調とした院内でリラックスできる優しい雰囲気作りにしています。
患者様には落ち着くと言われます。
ベットは3台あり、カーテン仕切りと半個室になっております。
床は絨毯ですので小さいお子様も安心です



Q:今までで印象に残る患者様(お客様)のエピソードはありますか?
以前の勤務先でもエピソードですが、、、
10年ほど不妊治療をされていた40代の患者様の話です。
IVFにも何度も挑戦していましたが、良い結果が出ず、最後の望みをかけ当院へ来られました。
内膜も薄く、なかなか卵胞が育ちにくくなっていて採卵しても空胞卵だったり、受精までたどり着いても成長が止まってしまったり、移植しても着床まで至らず。。鍼灸治療を開始し、内膜は着床に十分な厚さになり、卵胞も順調に育ちやすくなり、結果無事妊娠され出産までお身体のケアをさせていただきました。
現在は一児の母になっています。
辛くて諦めようかと泣いたこともありました。私も共に泣きました。長い不妊治療が終わり、10年来望まれていたお子様と出会えて
私も本当に嬉しかったです。


Q:患者様(お客様)に対してどうなって欲しいと思っていますか?
不快な症状を緩和、改善をして、健康で元気に毎日が楽しく輝いたものになってほしいです。

Q:まだ治療院に一歩踏み込めない方へメッセージを。
はり、きゅうと聞くと、「痛い」「あつい」というイメージをお持ちの方がほとんどかと思います。ですが、はりは髪の毛ほどの細いはりでほとんど痛みはありませんし、お灸も当院では間接的にするタイプのお灸ですので温かく心地の良いものです。
実際に受けてみると「全然痛くない」「お灸って気持ちいいですね」とおっしゃっていただきます。
是非一度受けてみてください。もし不安なことがございましたらしっかりその不安を解消していきますのでお気軽にご相談ください。




Q:小さい子どもを連れていっても大丈夫ですか?
はい、是非一緒にお越しください。椅子をご用意しますので治療している間一緒に治療室に入っていただけます。
退屈されないように絵本やおもちゃもあります。
また、当院ではベビーベットを完備しておりますので月齢の低いお子様も一緒に来ていただけます。


Q: どのような不調で行っても良いですか?
東洋医学は身体全体のバランスを調整するものなので西洋医学のように
〇〇科と個別に考える概念は基本的にはありません。
どんなささいなことでも構いませんのでご相談ください


Q:お客様は女性と男性どちらが多いですか?
当院は女性と小児専門の鍼灸院です。

Q:お客様の年齢層を教えてください。
20代~40代の方が大半を占めています。

Q:新規でも大丈夫ですか?
もちろんです!!しっかりお身体を診させていただきます。

Q:特にどのようなお客様にオススメですか?
生理不順、生理痛、不妊症、つわり、逆子、更年期症状など女性特有の症状に対する治療は全般おすすめします。
また、難聴、顔面神経麻痺などの特殊な症状に対しても経験実績が豊富ですのでそういった方も是非ご相談ください。
近年頻繁な頭痛や眼精疲労を訴える方が多くなっています。そういった症状にお悩みの方にも是非鍼灸を受けていただきたいです。
お子様に対してのはりも行っています。夜泣き、カンムシ、夜尿症、
喘息、アトピー、便秘など。お子様には子供用の刺さないはりを使い、
ツボに当てたり、さすったりするスキンタッチの方法で治療をしますので痛くなく安心して受けていただけます。


Q:予約は必須ですか?
患者様の時間を大切にしたいので予約優先にしております。
ご都合が分かりましたらご予約をお願い致します。


Q:駐車場はありますか?
申し訳ございません。当院は駐車場のご用意はありません。
近くにコインパーキングがございますのでそちらをご利用ください。

 

http://karasuma.ekatakata.com/