まずは散歩です。



散歩から帰ってきたらタナゴ達のえさやり。



そして枝豆やインゲンの水やり。




インゲンが発芽しました!



枝豆も発芽しました!



そしてゾウリムシの育成。



ペットボトルの中に何万ものゾウリムシが入っていますが、酸素を与えるためかエサを撹拌させるためか、毎日ペットボトルを振らなければなりません。



あっ、ゾウリムシはメダカの稚魚(針子)に与えるためのものです。


これらが終わったら家に入って30分くらいピアノを弾きます。



私筋肉ありすぎてめちゃ力んで弾いてるように見えるんですよね(汗)


で、朝ごはんを食べたらお昼寝をしてます(笑)


こんな感じです(笑)