君はファミコンのドラクエは好きだったかい?

 

 

僕は1作目から遊んでて、2作目は、

行列がすご過ぎて発売日には買えなかった。

 

 

もう30年以上も昔の話なんだけど、

いまだに買えなくて悔しかった事を良く覚えてる。

 

 

それくらい夢中になったゲームだった。

 

ゲームとはいえ、自分が勇者になれるって、すごく気分が良いよね。

 

 

ところでゲームの中では、僕(プレイヤー)は仕事をクビになったり、

破産したりする事もあるんだよね。

 

 

でも、全然落ち込まないんだよ。

 

むしろ「次はうまくやってやる」と、

むしろやる気になっちゃったりしてね。

 

 

もし本当の人生だったら、クビになると精神的に結構ツラいんだよね。

 

僕は実際、会社員時代にリストラされたので良くわかる。

 

 

クビになった時、ゲームならやる気になって、

人生だと落ち込むという、この差は一体どこから生まれるのだろうか?

 

 

おそらく、「『ゲームのキャラクター』と『自分』は、

『別人』だ」と思っているからじゃないかな?

 

 

だから、ゲームのキャラクターが破産しても平気なんだろうね。

 

それに、ゲームなら実生活にも影響しないしね。

 

 

一方、人生でクビになった時はどうだろうか?

 

 

僕の体験でいえば、生活の実見通しが立たないという不安感と、

自分自身が否定されたという、ダブルのショックに襲われたね。

 

 

そこで提案なんだけど、現実の自分自身も、

ゲームのキャラクターとして考えてみたらどうだろうか?

 

 

 

君はもしかしたら、

 

「現実の自分とゲームのキャラクターはまったく違う」

 

と言うかもしれない。

 

 

でもよくよく考えると、『現実の自分』も、この世に生を受ける時、

「私は、この時代の、この国に生まれる」って、自分の意思で

選択したわけじゃないよね。

 

 

気づいたら、勝手に自分の人生は始まっているんだよね。

 

これって、ある意味ゲームと似てると思うんだ。

 

 

「生きるのがツラい……」と感じる人は、

『人生』を『人生』として生きてはいけない。

 

 

ちょっと引いた視点で、「そういうゲームなんだ」

と思う事も必要ではないかな?

 

 

なぜなら人間は、生きている以上、

「楽しいな!」と思える方が良いと思うから。

 

 

特に日本は豊かな国なので、セーフティーネットがたくさんあるんだよね。

だから現実をあまりにも悲観し過ぎるより。「まぁ、ダメになっても生活保護もあるしな。

そういう体験も面白いかもな」というくらいに受け止める方が良いかもしれないよ。