今までペーパーの遅れが目立っていたので、最近は体操や巧緻性の練習をしています。娘はとにかく思いっきりがいい。物怖じもかなり少ない。

その反面、あらゆることが超雑…

 

スピードは速くていいのですが、正確性や我慢が足りない。とにかく早く完成させて手を放したい思考が強い→私にそっくり。

 

巧緻性とかって反復練習が大切なのは分かりますが、娘は大苦手。

塗り絵もずっと雑、ハサミも雑、糊付けも雑、雑雑雑・・・

ゆっくり丁寧にやりなさいと言っても、途中からいつも通り雑に早くやろうとする。これはセンスかな~~~(涙)。

 

忍耐力×なんです。

とにかくあらゆることが待てない。

 

妻が蝶々結びを教えようとしても、「分かったから、私にやらせろ」といって紐を妻から取り上げるけど全然ぜきない。

お手本を見せても、やり方の動画を見せても、途中で分かった気になって見ない。そして出来ない、→出来ないからやりたくないの負のループ。

 

これは教え方とかというより、娘の気質(グレーぽいところ)に影響が大きいと思ってどう教えたらいいのか悩ませています。

(色々試行錯誤しているが、うまく娘のモチベーションアップにつながらない)。

 

私は手先が器用なのに、妻に似てしまったのかも。