本 「ステラと未来」。 | 斉藤典子オフィシャルブログ 「Newsな日々」Powered by Ameba

斉藤典子オフィシャルブログ 「Newsな日々」Powered by Ameba

フリーアナウンサー斉藤典子のOFFICIAL BLOG

現在BS朝日「Welcomeクラシック」ナレーション出演中。司会とナレーションを中心に時々俳優として活動している、最初からフリーのフリーアナウンサーです!
他愛もない日常を綴るだけのブログですがお付き合い下さい。♪

最近、読書三昧…。
で、とても印象的で
素敵だったこの本。

{49FF34F6-1D5D-441A-A953-B0F2A1166CE0:01}
裏表紙は1番下に掲載。

日本はもちろんハリウッドや中国の
映画作品で引っ張りだこ、
日本が誇る美術監督、
種田陽平さんの著書。
「スワロウテイル」、
「THE 有頂天ホテル」、
「フラガール」…、
中国のチャン・イーモウ監督や、
タランティーノ監督からも
信頼の厚い存在で有名ですね。
最近では「思い出のマーニー」の
美術監督を担当された、
考察が非常に細かくて私も
大ファンの美術監督です。

タワーの349階で育てられた少女と、
ある少年の出逢いで生まれる
人生の物語が、繊細で美しい
種田さんの幻想的な絵と、
野山伸さんのシンプルで
分かりやすい文体で
とても読みやすく…、
温かくキラキラ希望に満ちた作品。

とにかく発想がスゴい!
そして優しい色合いの
グラデーションがなんとも美しい。
言葉で何色とは一言で
言い表しにくい…、
微妙な色合いによって、
何処か見たことも聞いたこともない
作品世界へと誘ってくれる、
まさに、種田マジックの絵。
で、その独特の色の名前が、
この世界観に益々惹きこまれる
ような、普段は滅多に使わないけど、
とても美しい単語できちんと
表現されていて、
日本語の豊かさに浸れる知的な
文章が更に想像力を掻き立てて
くれるのです。
これがとても心地良い。

漢字のルビを見ると、
小学校高学年ぐらい~を恐らく
ターゲットにしていると思うけど、
大人の私が読んでも物語の奥深さと、
この様な独創的な設定で伝えよう
とした種田さんの優しく鋭いセンスに
思わず唸りました。

「自らの意思で行動を起こす勇気。」

子ども世代だけじゃなく、
大人にも読んで欲しい本。
どの世代が読んでも、
多くのメッセージを受け取るであろう、
印象的な作品です。

4年ほど前に深津絵里さんが主演
した三谷幸喜作品の
「ペッジ・バートン」での
種田さんの舞台美術の世界が
とても素敵で、改めて常に気に
なるようになった
種田陽平さんの作品。
非常に細かな考察を重ねて生まれる、
「種田陽平の世界」が、
実写、舞台、アニメーションに続き、
本でそばに置いておけるとは!+。✩.*

至福じゃ。爆笑

そして、欲を出すと、
これ映画でも見てみたい!
絶対に…。流れ星

裏表紙。
{46868E7E-D0C9-46C6-97B3-B8C03307361E:01}

おまけでついてくる、
しおりがまたオシャレ。グッド!
{63C83377-18A8-43DF-AC12-46E5D5137FCE:01}