9月22日、富士ロゼシアターにて茶道裏千家淡交会青年部主催香道教室が行われました桜

東京から香道御家流師範小畑洋子先生をお招きし、午前と午後の2部での教室キラキラ


夢のような時間でしたWハート


というのも、今回のこの教室ですが、私の発案だったんですポッ

大好きな香道を大好きな茶道のみんなにも体験してもらいたい、同じようで違う2つの文化の交流をしたいという考えはずっと持っていて、今回たくさんの方々の協力のおかげで早くもこの企画が実現されましたおから


今回の教室、テーマは「源氏物語」扇子


香道の中では最も親しみのある源氏香ですが
茶道のお兄様お姉様は初体験な方が多く、かなり難しかったようです汗
難しかったけれど、茶道以外の日本の伝統文化に触れる貴重な時間だったとかなり好評な感想をいただけましたキラキラ

青年部に入ってまだ2年目の私の「やってみたい」を聞き入れ実行するチャンスをくださった青年部の先輩方、依頼を快く受けてくださった小畑先生と部活メンバー、当日足を運んでくださったお客様と応援に来て下さった同じ社中のお姉様方…
企画から実行までの大変さを学ぶと共に、支えてもらえることの有難さを学んだ企画でしたWハート
本当にすごくすごく楽しかった!!