2017年8月5日(土) 晴れ

暑くてたまらないのでできるだけ日が当たらない森を歩きます。
今日は
大佐野山登山口→大佐野山→黒金山→牛頸山→牛頸林道→足洗川林道→中央公園→牛頸ダム→大佐野山登山口
と周回してみます。
あまり急な坂もないので大丈夫だろうと思っていましたがどうしようもないくらいバテました。
 
9:48 大佐野山登山口 ダム付近にあります。
イメージ 1
 
↓10:03 最初は少し急登あったが、全体的にはなだらかな道です。
イメージ 2
 
↓よい感じです。 右に曲がって下る道がいくつかあった。
イメージ 3
 
↓10:32 大佐野山山頂 333m
イメージ 4
 
↓10:41 山口越分岐
イメージ 5
 
↓10:52 黒金山三角点
イメージ 6
 
↓11:01 黒金山山頂  暑くてここで500ml一気飲み
イメージ 7
 
↓11:42 牛頸山山頂、誰もいないかと思ったらハンモックを作った方が休憩中でした。
イメージ 8
 
牛頸山山頂標識
イメージ 9
 
牛頸山からの景色 宝満山方面
イメージ 10
 
牛頸山からの景色 福岡市方面 結構澄んでました。
イメージ 11
風もかなり吹いていて涼しかった。
猟をしているのだろう、鉄砲を発射する連続音が鳴り響いている。
下山は一旦牛頸林道に出て、足洗川林道を下ります。 
 
12:55 足洗川林道終点
イメージ 12
 
12:58 いこいの森中央公園に入ります。
イメージ 13
 
↓この噴水で顔を洗います。
イメージ 14
 
↓展望所から宝満山が見える。
イメージ 15
管理室近くの自動販売で500mlペット2本を一気飲みします。
暑いしバテバテで休憩です。
 
↓ダムを渡ります。
イメージ 16
 
13:30 大佐野山登山口に戻ってきました。
イメージ 17
 
イメージ 18
 
======================================
登り:1時間54分(徒歩 1時間50分)
 大佐野山登山口 (09:48)→44分
 大佐野山    (10:32)→29分
 黒金山     (11:01)→41分
 牛頸山着    (11:42)
======================================
下り:1時間21分(徒歩 1時間1分)
 牛頸山発    (12:09)→46分
 足洗川林道終点 (12:55)→35分
 中央公園着   (12:58)休憩
 中央公園発   (13:10)→20分
 大佐野山登山口 (13:30)
======================================
同行者: なし
[総 時 間]  3時間42分
[総歩行時間]  2時間51分
[総歩行距離]  約12.3km  Ambit2 沿面距離


 
【感想】
1.大佐野山からの尾根歩きは牛頸山系らしい森歩きを楽しめます。
しかし風がなくてとても暑く感じた。
2.大佐野山まで行くと風が出て少し涼しかったが止まると汗が止まらない。
3.黒金山から絶品沢コースを選択したが、クモの巣がかなり多かった。
4.牛頸山ではハンモックを作られた方がくつろいでいた。
5.牛頸山での風は勢いがよくて涼しかった。
6.林道歩きは暑くて楽しくはないがうまく周回できてよかった。
7.やはり暑さのせいだろうか、林道の下りをゆっくりでもバテバテだった。


※靴:HOKA RAPA NUI2 TRAIL
  ○トレッキングシューズ
  ◎トレランシューズ
  △ジョギングシューズ