2017年4月29日(土) くもりのち晴れ 

九州百名山でまだ行っていない山に行くことにしました。
積岩山(No58)、山犬切(No57)、上福根山(No56)を縦走するルートがあると誰かが言っていたように記憶しています。
調べてみると10~13時間くらいで周回できるレポを見たので、それにトライしてきました。(自分としては少し速めの7~8時間を想定します。)

前日に福岡を出発し高速道路の緑川SAで車中泊します。
福寿草で有名な岩宇土山の登山口がある久連子古代の里に駐車します。
出発しようとするとおじさんから声をかけかれ、「セキサン?に登るのか」と聞かれます。
「いわつみやま」のことだと思います、地元では「セキサン」と言うのだろうか。
ここは山頂標識のローマ字が記載されているので確認できます。
またこの山域は山頂標識がたくさんあるので、ピーク数を稼ぐことができます。

しかし積岩山の上りはガレ場急登も多くとても登りにくいし、上福根山から岩宇土山を経由して下る道は崩壊しそうなザレ場が多くとても危険な場所だった。 
  
↓7:18 九連子古代の里から出発です。
イメージ 1
ここは福寿草の頃以外は人が少ないようです。
 
↓九連子神社の石楠花も終盤です。
イメージ 2
 
↓7:18 積岩山から登って岩宇土山から下ってきます。
イメージ 3
最初はずっと2.5kmくらいの林道歩きです。 
 
↓7:51 積岩山登山口 標識が倒れていたので立てました。
イメージ 4
ここから左に入って登ってしまったが、真っ直ぐガレ場へ進むのが正解です。
 
↓こんなガレ場でとても歩きにくいです。そしてとてもわかりにくい。
イメージ 5
 
8:17 この辺りが三ツ俣だろうか
イメージ 6
 
8:54 やっと縦走路に出て来て一安心します。
イメージ 7
登り一辺倒で、例えるなら傾山かな??
 
↓9:02 まずは1座目、積岩山(せきがんざんとも言う)
イメージ 8
 
来た道を戻り、縦走開始です。
イメージ 9
 
↓9:14 2座目、岩茸山
イメージ 10
 
↓縦走最初はこの花がたくさん咲いてました。 名前忘れました。
イメージ 11
 
↓9:24 3座目、蕨野山
イメージ 12
 
↓枯れたブナが多かった。
イメージ 13
 
9:47 4座目、鷹巣山
イメージ 14
ここから左側の下りに行くとテープがあったので進んで行くと、かなり下るのでおかしいと思ってGPSで確認すると反対方向へ下っていた。
無理やり戻そうとしたが深みにはまり、かなりロスしてしまった。
正解はこの標識を見て右側に案内標識があります。
 
10:31 5座目、石楠山、かなり疲れました、ここで軽食休憩です。
イメージ 15
ガスで何も見えず、強風ですが雨が降らなかったのが救いでした。
 
↓ここは大きなブナの木が生息していた。
イメージ 16
 
11:20 6座目、南山犬切
イメージ 17
 
↓七遍巡り ピークと言うより分岐ですね。
イメージ 18
 
11:51 林道を横切ります。イメージ 19
 
12:11 7座目、山犬切
イメージ 20
 
山犬切から下るところ
イメージ 21
 
12:28 8座目、下福根山、もうヘロヘロです。イメージ 22
 
12:37 9座目、中福根山、もう帰りたくなりました。
イメージ 23
 
13:03 10座目、上福根山、心肺も足も苦しい。
イメージ 24
天気もよくなって、しばし食事休憩です。 
 
↓13:16 最後の岩宇土山に向けて下ります。
イメージ 25
 
↓13:37 急登を下って開けたところです。 スマホの電池が切れそう。
イメージ 26
 
↓わかりにくいですが降り返って上福根山
イメージ 27
 
↓14:01 11座目、岩宇土山、痩せ尾根の途中にある山でした。
イメージ 28
最初は鹿避けネットの横をずっと下ります。
 
その後に物凄いロープ場の下りで、足場不安定なザレ場のトラバ、ごつごつした岩の盛り上がった激下り道、とても歩きにくいところでした。予想外でした。
 
最後は舗装路を歩いて九連子古代の里の戻ってきました。
朝、話をしたおじさんとまたお話しをしました。
すみません、方言がわかりにくかったです。
 
イメージ 29


===============================================
登り:1時間44分(徒歩1時間44分)(地図帳3時間)
 九連子古代の里 (07:18)→29分
 林道終点    (07:51)→25分
 三ツ俣     (08:16)→38分
 稜線出合    (08:54)→ 8分
 積岩山山頂   (09:02)
============================================== 
縦走:4時間   (徒歩3時間33分)(YAMAP6時間45分)
 積岩山山頂   (09:03)→11分
 岩茸山     (09:14)→10分
 蕨野山     (09:24)→23分
 鷹巣山     (09:47)道迷い
 鷹巣山     (10:04)→27分
 石楠山着    (10:31)軽食休憩
 石楠山発    (10:41)→39分
 南山犬切    (11:20)→13分
 七遍巡り    (11:33)→38分
 山犬切     (12:11)→17分
 下福根山    (12:28)→ 9分
 中福根山    (12:37)→26分
 上福根山    (13:03)
============================================== 
下り:1時間52分(徒歩 1時間40分)(YAMAP3時間30分くらい)
 上福根山    (13:16)→45分
 岩宇土山    (14:01)→43分
 登山口     (14:54)→14分
 九連子古代の里 (15:08)
=============================================== 
同行者: 単独
[総 時 間]  7時間50分
[総歩行時間]  6時間57分
[総歩行距離]  約23キロ(沿面距離)
[累積 標高]  約2010m
 
【感想】
【岩積山の上り】
1.林道歩きが長いと思ったらかなりのガレ場歩きが続く。
2.道に迷いやすいし急登も凄い(1.5kmで500m登る)。
3.ガスも多かったせいか特に面白みもない山だった。
【岩積山~上福根山の縦走】
1.最初はかなり木々も生い茂っていた結構歩きにくい。
2.鷹巣山からテープの方へ歩くと反対方向へ下ってしまい、少し漕いだがなかなか戻せなかった。
3.南山犬切くらいからは歩き易い縦走路になったと思う。
4.上福根山の雰囲気はよかった。
【上福根山~岩宇土山経由の下り】
1.急登の連続で、こちらから登るのはかなり険しいと思った。
2.岩宇土山からの下りはかなり危険、落石は当たり前、ザレ場のトラバはかなり足元不安定です。
3.福寿草の頃は雪が積もっているので大丈夫なのだろうか??

 
【評価】
■歩き易さ ★☆☆☆☆ 1点  登り下りはかなり悪い、縦走も軽快に歩けないとこも多い。
■虫蛇蚊蜂 ★★★☆☆ 3点  鹿が多く、糞も多い。
■眺  望 ★★★☆☆ 3点  午前中ガスでまったくダメだった。上福根山がよさそう。
■爽快さ  ★★★☆☆ 3点  縦走路はアップダウンはそれほどでもないので天気がよければ心地よいだろう。
■総  合 ★★☆☆☆ 2点  登り下りの急登かつ歩きにくさが印象に残る山域だった。
 
※靴:Columbia SaberⅡ MID
  ◎トレッキングシューズ
  ×トレランシューズ
  ×ジョギングシューズ
 
※ストック 1本
  登り:2本あった方がよいでしょう。
  下り:2本あった方がよいでしょう。

4月30日は大崩山の予定だったが、残念ながら急遽行けなくなりました。