こんばんは  さいとうです
 
今日は うさぎの穴 に かわいい孫たちが遊びにきました
ブランコのって ぶらりんちょ
かわいいです
 
子供の世話 & 躾は 長女の出番です
上手に 遊びながら ルール(モラル)を教えてくれます
年に 1、2度しか会わないのに
随分 懐いて 嬉しいです
ありがとー 店長ー!
 
 
 
 
 
悩みや怒りが生じるときの共通点で 気がついたことがあります
 
もちろん 相手となる対象者がいてます
その人相手に 悩みや怒りが生じるのですが・・・
 
今まで気が付かんかった・・・・
 
悩みや怒りが起こってしまった過去を振り返ると
全てに 共通点がありました
 
全て 同じタイプの人種だったのです
 
どんな人種かというと 歪みが生じるわけですから、私とは真反対の人種です
相手からすると  「 は? こいつ何ゆーとん!! 」 なノリなんですね
でも 私からすると 「 は? こいつ人の心持ってないんちゃうか? 」 なノリなんですね
 
で お互いが お互いのことを 理解できずに 罵り合う(私は完全に罵ります が相手はどー思うかは知りません)
で、 こんなことがあった  という出来事を 自分と気が合う価値観の共有をしあえる人たち同士で語り合うと  「 は? そいつマジで人の心持ってないやろ! 」 と完全に同調してくれるんですよね
 
 
 
例えば、 一宮町931−4のうさぎの穴に お越しになるルートはいくつかあります
東西南北 どちらからもお越しになることができますが
必ず 東西の道をどちらからか入ってきます
うさぎの穴の前の道は 正直、道幅が太くはありません
そのため 所々他所様の敷地に侵入して 車を徐行させて通過する箇所があります
それって お互い様 で おかげさま なんですよね
私も 車をパスする時って 事故がないように 他所様の敷地に車をちょこっと侵入しますし
住んでいる太田下町は そんなところだらけです
 
一宮町931−4に東から入ってくる時 立憲民主党の選挙事務所がある小さな交差点を右左折して入ってきます
道幅が狭いため 近隣の会社様は会社前の敷地を みんな協力しあって事故が起こらないように パスしあって 進入をし合っています
 
そこで この立憲民主党 は 一歩も道を譲らず で パイロンを設置しています
この立憲民主党も 選挙カーで 近隣の会社の敷地ちょこっと侵入しているはずなのに、
自分とこは パイロンを設置して 少しもくるあの侵入は許すまじ! としています
 
 
私が 悩みや怒りが出る人って こんな 人種です
自分のことは棚の上にあげて それはそれ これはこれ  と自分流の筋をきちんと通す人と トラブります
 
だから、 息子ともトラブルんですけどね。。。
 
 
ほんまに お互い様  で生きてきているのに
お互い様 おかげさま  を微塵にも感謝せず 堂々と利用して 自分の陣地は鉄壁で守る
協力し合わず 自分の権利を主張する 
こんなタイプと ズレまくりのトラブルが生じます
 
で、
結果、 紙の世界の話になります、書類上の規約通りのことが罷り通るという結果になるのです
仕方がないね、 法律って 以上の人種によって作られているからね