テールランプをLED化しました。

 

 

 

 

楽天でお安く売ってました。 税込 2,160円でした(笑)

 

 

 

これまで付けてたルーカスタイプ↓と同じ大きさ、同じ形です。

 

 

 

取り外して比較!

 

新しく買った方は、ケーブルが短いです。

 

 

 

カバーを外してみました。LEDが24個も付いてます!

 

 

 

ケーブルが短いので、旧ユニットのケーブルを新ユニットに移植しました。

 

 

 

 

 

 

ポン付けできると思ってたんですが、ネジ穴が合いませんでした、、、

 

 

 

電動ドリルで穴開けしました。

 

 

 

取り付け完了!ピッタリ収まりました!

 

 

 

配線して~って、もう、いろんな機器を付けすぎてグチャグチャです(笑)

 

 

 

ゴムカバーに無理矢理押し込んで配線スッキリ!

 

 

 

キーをON!無事点灯しました。ブレーキランプもOKでした!

 

 

 

夜になってから点灯させてみました。カッコエエー!

 

 

 

そのまま、夜の町を走りに行きました。

 

家から3km程走った所にあるガソリンスタンドに寄って確認したら、

アレ・・・アレレ・・・、

 

 

半分以上のLEDが死んでました。

 

たった3km走っただけでこの有り様です。

そこからまた3km走ってお家に戻ったら全部死にました。

 

(# ゚Д゚) ムッカー

 

翌日、分解して基盤に付いてる各LEDを半田付けし直して組み込みましたが、SR特有の振動に弱いのか?付いたり消えたりで安定して点灯しませんでした 。

 

( ̄へ  ̄ 凸

 

と、言う訳で、また元のテールランプに戻しました。

 

やっぱり安物はダメですね(T_T)

 

 

 

 

追記:その後、その109にて電球をLED球に交換しました!