元「あいのり」出演者「おまみ」こと
アーティスト前田真実(まえだまみ)

ブログです宝石白
 

インスタ📷

TikTok 🎵

 

海外での展覧会を中心に

絵を描いたり

シンガーソングライター

 

東京世田谷に構える

夫のフレンチレストラン

【松陰神社前ゴンアルブル】


9歳の女の子のママです🌷

 

いつもこのブログを読んで下さり

ありがとうございます

みなさんと一緒に幸せでありますようににっこり

 

 

この頃娘は

気がつくと自分で色んな事を学習して

日々、どんどん賢く

教養を増やしていっているのですが

 

 

彼女は同年代の子供に比べて

我慢強過ぎたり

理性的過ぎたりするところがあるので

 

 

もっと感覚的な

意味のない

本能的な楽しい遊びが必要と思い

 

 

「ママと土に穴を掘って遊ばない?」と提案

娘もいいよと言ったので

昨日は教育相談だったのですが

その帰りに、遊び場でもある

その施設でスコップとバケツを借りて

土を掘ることにしました

 

 
初めはスコップを使って
土を掘っていた娘
私も子供と同じ気持ちで
山を作って
上から水を流そうよ
なんてやっていると
 
 
その楽しそうな姿に
一年生くらいの子供たちが
わらわら集まってきて
私もやりたい!
僕もやりたい!と
みんなで泥遊びがはじまりました
 
 
 
そのうちお母さんたちがやってきて
「お邪魔してすみません!」と声をかけて下さり
 
「全然大丈夫ですよ!それより、汚れちゃうと思うので
一応お母さんにやっていいか聞いてきな〜って声をかけたんですけれど
大丈夫ですか?」
 
「大丈夫です!」
 
「うち、汚れるの嫌で
小さい頃あんまり泥遊びさせなかったんですけど
そういうのも大事かなってやってみることにしたんです」と言ったら
 
「わかります!私もやらせなかったら子供が土を触れなくなっちゃって」
なんて話して
 
 
「お母さん、綺麗な格好をしてるのにチャレンジャーだな!って笑!」と
 
自分でも
自分の服装を改めてみてから
(写真の格好だったので)
「確かに笑」と思っていると
 
二人のお母さんが親切に
私の両腕を捲ってくれました

(とっても優しくていいお母さんたちでした)

 

 

娘は他の子達が喧嘩しそうになったら

「そう言う言い方しないよ〜」とか

「こうやって低い位置から

お水を流したらみんなにかからないよ」

なんて色々教えたりしながら

穴を掘ったりして遊んでいました

 

 

遊びながら、子供達ってすごなぁ〜

面白いなぁと思ったのは

 

 

土とスコップとバケツがあるだけで

知らないこ子供たちが

どんどん集まってきて

 

「誰か〜お願い!お水汲んできて〜」

「僕が行くよ」

「これは手洗い水にしたらどう?」

「こっちには流さないで」

「僕はここをもっと掘ってみる」

「この泥団子を雪だるまみたいにしよう!」

と自然に協力したり

ルールを作ったりして

自分たちのやりたいことをやっていたこと

 

 

素手で泥を掘る感覚

水を加え過ぎたらドロドロになる感触

 

 

トンネルを掘って

反対側同士から

手を入れて

相手と指が触れた時

二人ともなんだか嬉しくなって

思わず笑っちゃう感じ

 

最終的には

私も娘も素手で泥団子や泥山を作って

遊んでいました

 

 
とても楽しかったのですが
帰宅間際
やんちゃな子が
バシャっとかけた泥水が
洋服にほんのちょっとだけ
跳ねていることに気づいた娘
 
 
洗えば落ちるし
全然大丈夫よ!と励まして
その場は笑顔で別れたのですが
帰宅してから珍しく大泣き
 
 
汚れはすぐに落ちたし
汚れたって全く問題ないのですが
 
 
 
なんとなく、汚れたこととか
言うこと聞いてくれなかったこととかが
原因で泣いているのではなくて
 
 
 
土を触っているうちに
どんどん感覚的になって
普段は飲み込んでしまう
ほんとは嫌だったこととか
頑張って我慢していたこととか
心に溜めていたものが
全部ぐちゃぐちゃに混ざって
どばっと出たような気がして
 
 
 
やっぱり土遊びをしてよかったなと思いました
 
 
いいこいいこと撫でながら
あなたのまた新しい一面を知れて
ますます好きになったよ
可愛いわぁと
娘の気が済むまで泣かせてあげて
 
 
お風呂に入るよう促すと
しばらくしたら
一人で鼻歌を歌っているのも聞こえてきたりして
 
 
そのあとご飯を食べてお腹がいっぱいになったら
「私、なにがそんなに嫌だったんだろ。
ちょっと自分じゃないみたいに変だった。」
なんてすっきりと
ケロッとしたいいお顔をしていました
 
 
夜寝る前も
あれだけ「もう二度と泥遊びしない!」と泣いていたのに
「汚れるの嫌だったけど、
やっぱりちょっと楽しかったな」
なんてポツリ
 
 
 
小学生になると特に
認知能力ばかりに注目されるけれど
子供の脳はまだまだ成長中
 
 
娘が楽しく生きられるように
色々試してみようと思います
 
 

 

 

↓娘のことを想って作った曲です。

沢山の方に聞いてもらえたら嬉しいです

(無料です)飛び出すハート

 

 

 

 

イベントバナー

 

おまみの楽天ROOM

 

これまでの絵画展

 

ドイツGermeny Regen

 

「kunst aus Japan」

Galerie Kalina 
 

ダイヤモンド2020 「KÜNSTLER der GALERIE KALINA 2020」

「ギャラリーカリーナ2020年度アーティスト」選出
 

Profile
 
前田真実 Mami Maeda

1984 東京生まれ

 

 

【展覧会】Exhibition

2018「Artistes Du Monde in Cannes2018」

EXPOSITION INTERNATIONAL D’ART CONTEMPORAIN  

「国際現代美術展覧会」カンヌ、フランス

2019 「kunst aus Japan」GalerieKalina、レーゲン、ドイツ

2020 「kunst aus Japan」

Galerie Kalina  レーゲン、ドイツ

              「Family Love」

Grand Arbre 東京 日本

 

 

【受賞歴】Award history

2019 「KÜNSTLER der GALERIE KALINA 2019」

「ギャラリーカリーナ2019年度アーティスト」選出

2020 「KÜNSTLER der GALERIE KALINA 2020」

「ギャラリーカリーナ2020年度アーティスト」選出

 

【メディア】Media

2018 『Nice matin』新聞 フランス

2019 『Bayerwald-Bote』新聞 ドイツ
2020 『Coctel Art Magazine』インタビュー スペイン 

2021    『What's art 』掲載 ロシア←NEWキラキラ



【出版】Published
2007 「そるあなsolana」小説・描き下しイラスト春日出版

 



「あいのり」出演者「おまみ」こと
アーティスト前田真実(まえだまみ)のブログです

今は、絵を描いたりシンガーソングライターをしてします
かつては
うたのおねえさんやMC、ナレーションをしていました
また、夫のフレンチレストラン
【松陰神社前ゴンアルブル】のお手伝いもしています


9歳の女の子のママです黄色い花


趣味は心を整えるお掃除とヨガと瞑想 そして、、

母の自己満足シリーズ 手作りおままごと
おうちパーティー研究家
ゆるっとフランス語講座


などがあります


いつも応援してくださりありがとうございます

宝石白お仕事のご依頼は…
mami creation office こちらまで