髪を切ってから

え?!


「お子さんいらっしゃるんですか?」

と驚かれる事が増えました



カウンセリングしないカウンセラーの前田真実です✨


私は

そう言われて



「そうなんですよ

でも、三歳の子供がいるんですよ😁キラキラ


誉め言葉として受け取っていたのですが






人によっては


同じ言葉を言われても




「責任感がある大人にみえない?」

「チャラチャラしてるって思われてる?」

「おばあさんに見られた?」

「母性がないようにみえる?」






と嫌みや批判に感じる人もいるわけで






これって






自分のことを自分でどう思っているかを

他人を使って知れるんだ

なと思いました



先日のフランス旅行

ドバイからニースへ向かう飛行機の中で

このアリアナグランデみたいなお色気ムンムンのお姉さんが隣にいて

私の後ろの座席の彼氏と

ずーっとおしゃべりイチャイチャしてたのですが




その人

となりに小学生くらいの女の子と5さいくらいの小さな子がいて



ママだったのです




化粧バッチリ

ネイルバリバリ

香水むんむん

おっぱいぼーん

おしりばーん

狭い飛行機で大声ではなし

彼氏とイチャイチャ

従姉妹のお姉ちゃんかと思ったよ(笑)



でも、ちゃんとこどもたちのことも見るときはちゃんと注意したりしてた



で、彼女は私の中で

母親はこうあるべきっていうタブーを全部やっていたので

カルチャーショックをうけたのです




母親であっても


自分らしくていいんだ





で、私も最近になってようやく

娘と一緒にコスプレしてみたり


どきどきしながら

久しぶりマニュキュア

しかもネイビーをしてみたり
(そうじでとれちゃうっていうのもあるけど、濃い色のネイルは保育園の先生とかから、どう思われるだろうって、実はタブーでした)


旦那さんに娘をお願いして

ホテルのアフタヌーンティーで

女子会したり✨


自分の中の

お母さんなのにこんなことしたらどう思われる?っていうざわざわに

あえてチャレンジしています




そうやって自分の世界が広がって

自分を許していくうちに




お母さんに見えないですねって言われることが増えたような気がします✨



どんな私で

他人からどうみられても


結局はその人の価値観



私がお母さんで

娘が大好きなこととは

無関係




まぁ、小さなチャレンジからだけど

どんどん自分らしく生きていこう✨





よい一日をウインクキラキラ