こんばんは
 
工夫と工作が大好きな三歳娘の母
 
前田真実です♥️
 
今日は

プリキュアアラモード アニマルスイーツの収納方法をご紹介します
 
 
プリキュアキラキラアラモードのおもちゃ
 
沢山存在するのですが
 
色々工夫して手作りで楽しんでいました☀️
 
(写真はガチャガチャで出たスイーツパクトに私の壊れたイヤリングパーツと多分ネイルとかに使うキラキラを付けて作りました)
 
 
そしてついに!
 
本物を買って貰った娘ちゃん✨
 
レッツラまぜまぜ楽しんでます爆笑
 
 
 
このおもちゃ
 
アニマルスイーツという可愛いパーツがあって
 
それを付けると違った音や台詞が聞こえるんです✨
 
娘が膝の上でまぜまぜして遊んでいたので
 
私はまたこの収納を工夫して遊びました✨
 
 

 
ちなみに約一年遊びましたが
 
この収納のおかげで
 
小さなパンが全部生き残ってます✨(笑)
 
さて、アニマルスイーツも
 
シルバニアの小物収納方法と基本は同じなのですが
 
今回はパッケージの箱を使ってこんな風に作ってみましたおねがいキラキラ
 
 
100円ショップのしきりケースに
 
箱から切り抜いたアニマルスイーツとキャラクターの説明を両面テープでぺたりキラキラ
 
 
娘には内緒ですが
 
このあとパルフェのペガサススイーツが増えても良いように余白をのこしていますニコニコ
 
ちなみにひとつのスペースに2つ入ります✨
 
 
プリキュアのお菓子が入っていた厚紙も切り抜いて
 
こんな風に娘と一緒にコラージュして表面とサイドも可愛くしました❤️
 
 
一緒に作っていて娘が
 
ママと遊ぶの楽しい😆💕✨と言ってくれて
 
私も嬉しかったです♥️
 
 
しまってるところを動画で撮ってみました✨
 
キャラクターの絵がある方が本人ときめくそうで
 
パズルゲームみたいに
 
30秒でお片付けできてました😃♥️
 
 
 
 
【お掃除の方は4日目】
 
洋服の整理を❗️と思ったのですが
 
諸事情ありできませんでした
 
自分に向き合う作業は集中力が必要なので
 
やる気という時が来るのを待ちます❤️
 
 
【やったこと】
 
キラキラ娘のおもちゃの収納作り
 
 
 
【気付いたこと】
 
キラキラ時間とエネルギーが限られてるときは、迷わず楽しいやりたいことをやる
 
【今日の良いこと】
 
停滞していた作業が進んだ!
 
カルディで買ったレモン鍋つゆが
ものすごく美味しかった✨
 
フライパンにクッキングシートをひいて
ししゃもを焼いたら、
簡単に美味しく汚れず焼けて感動!
娘もまるまる3匹食べてくれたこと
 
風邪気味だけど、熱がでないで
仕事と家事をこなせた
 
娘が朝も夜も嫌がらずに歯磨きしてくれた
 
近所にめちゃめちゃおしゃれな雑貨屋さんを見つけた
 
娘が素敵な色使いの絵を描いてきてくれた
 
娘が選んだきいちごの本がとってもよかった
 
 
 
さむくなってきました
 
体が一番!
 
無理せず行きましょうおねがいキラキラ