「お客さん、撮影はお断りします」 競技場で制限の動き

バスケではちらほら、撮影禁止を呼びかけてるんですが、他のスポーツでも始まってるんですね。
でも、小型カメラまでは規制できないって事らしいんですが、この小型カメラが会場に持ち込まれる限り、違法な行為ってなくならないと思うんですけどね。
記事中では、「趣味としての写真撮影でも、インターネットに流出すれば、連盟と契約する写真販売業者への営業妨害に当たると判断。」とかかれていますが、写真販売業者ってどこだよ~!!!!!と声を大にして言いたい(笑)
その写真販売業者が、偏る事なく、各選手のいい写真をたくさん売ってくれればカメラ持ってこ~なんて気にならないんだけど、この写真販売業者ってのがどこにいるのかわからないんだよ~。
ビデオ持ち込みだって、テレビが入らないからだろうしね。
テレビ入ってちゃんと試合放映してくれればビデオの持ち込みも減るだろうし、違法販売者から買おうとか思わないと思うんだよね。
みんなないものをねだりたいから、持ち込んだりするんだと思うんだけどね。
写真販売業者があるのなら、それぞれの協会のHPとかに、写真販売はこちらとかURLつけといて欲しいよね。(とかいって実はあるのかな?(笑))

Loveカメラ (Vol.5)
¥1,050
Amazon.co.jp