いろいろ寄り道をしながら、


お昼すぎて


ようやく、


第25番札所


津照寺(しんしょうじ)さんへ到着しました。


急な階段を登って行きます。


最近は、踏み台昇降を復活させたので、

楽勝かと思いきや、息が切れました😂

もうちょっと、踏み台を高くしなくちゃダメでしょうか😅


竜宮城を思わせるような鐘楼門兼仁王門





御本尊は、空海さまが刻まれた地蔵菩薩。

千羽鶴やらお菓子やらでいっぱいでした。地域の方に愛されているんでしょうね❣️



竜宮城を思わせるような鐘楼門兼仁王門は、登れるようになっていて、鐘を突かせていただきました😄


仁王門からの眺めです✨✨✨

海が近いです🌊


次に、津照寺さんから程近い、


第26番札所金剛頂寺さんへ向かいます。




到着しました〜❣️


広々とした境内で、木々も大きいです🌳




御本尊は、こちらも空海さまが刻まれたという薬師如来です。


空海さまが一粒の米を入れて炊くと万倍に増えたと言われている一粒万倍の釜💕

欲しい〜〜〜😆



金剛頂寺を出て、


またまた、


道の駅キラメッセ室戸


寄ってしまいました。


駐車場からすぐ大海原を眺められて、


景色がいいし、


いろいろお買い物もできました。


向こうに見えてるのが、室戸岬ですね

あそこから来たんですね〜✨✨✨




室戸産の日本蜜蜂🐝の蜂蜜🍯

と、

2022高知家うまいもの大賞で、高知家賞受賞の

山の辣油

サツマイモのべにはるか

買いました😊


夫は、安芸の地酒美丈夫を買ってました😆



最後に第28番札所神峯寺(こうのみねじ)へ向かいます。


室戸からの海沿いの道から離れて、


どんどん山の中へ入っていきます。


くねくねと、


カーブまたカーブで、


なかなかの道でした😂



遍路転がしと言われる、


難所の一つだけありますね。



到着しました〜❣️



第27番札所神峯寺です。


神功皇后の世に


天照大御神を祀る神社が起源とされ、


その後、聖武天皇の勅を受けた行基が、


十一面観音像を刻み、


神仏集合を行いました。


ところが、


明治の神仏分離令で、


神峯神社だけが残り、


神峯寺は一時は廃寺となります‼️



オー😱


またかと思いました・・・


神仏分離令が、


どれだけ


それまでの信仰を


潰してきたのでしょうか😱😱😱


明治中期に霊場を復活させ、


その後も苦難の道を歩み、


今に至っているそうです。


そんなこと感じさせないくらい、


広くて綺麗に手入れされた境内でした。



御本尊は、行基作と伝わる十一面観音さまです。


みちびき弘法



病気平癒に霊剣あらたかであると伝わる石清水💧

冷たくて、気持ちがよかったです💕



1日で、3つの札所をまわることができました。


次回は、香南市野市町にある


第28番札所の大日寺からになります。


高知市内に近づいてきました😄








今回は、

根付けやおみくじをいただきました。

気がつけば、どちらも、お不動さまでした😅




帰り道、

安芸から高知の方までの弓なりの海岸線が見渡せる場所が、一瞬現れました。

すんごく綺麗でした✨✨✨✨✨

知ってたら絶対寄るのにと、残念でした😂



夕暮れの景色は、黄砂で(たぶん)オレンジがかっていました。

淡路島に負けないくらい田園地帯でした❣️



今日も、

一日ずーっと運転してくれた夫に感謝です❣️

ありがとう😊

また、よろしく❣️