先週、


徳島は神山にある日本の滝百選の一つ、


雨乞いの滝に行こうとして、


後もう少しの所で、リタイアしたのですが、



今日も行って、


リベンジしてきました👍





まずは、かま屋さんでランチです。


今日のメインは、小松菜で鯛を巻いて、焦がしバターソースをかけたものでした。

鯛も野菜も美味しかったです❣️




先週は、


大分離れた所に車を置いて歩いたので、


滝の入り口に来た時点で


ヘロヘロで撃沈しましたが、


今日は、滝の入り口まで車で行きました🚗


駐車場から800メートルほどなので、


楽勝と思ってましたが、


けっこう急な坂道もあったりして、


しんどかったです😅


800メートルの滝道に、


このような案内板がいくつもあって、


励ましてくれました👍



岩をガシッと抱いている大きな木🌲




お狸さまがいらっしゃいました❣️



途中にも、小さな滝が五つほどあります。

観音滝まできたら、後少し‼️




ようやく到着したら、

雌滝と雄滝の夫婦滝でした❣️



右側に、三段で流れ落ちる雌滝(45メートル)があります。

滝の左側に鎖があるので、登れるんでしょうか?

登ってみたいような😆



左側には、真っ直ぐに流れ落ちる雄滝(27メートル)があります。


滝壺に、1匹だけ魚を見つけました😄

水の中の生き物を見つけるのが好きなんです😘



頑張って最後まで歩いたら、でっかい滝に会えました❣️


滝の音とマイナスイオンに癒されました😊


気持ちよかったです💕