走る! 救命救急センター

走る! 救命救急センター

さいたま赤十字病院 高度救命救急センターのブログです。
ドクターカーによる病院前診療、救急外来の初期診療、 集中治療、外傷センターとしての手術、血管内治療(IVR)
日赤・災害基幹病院としての災害対応など 幅広い活動をしております。

新たに入職した初期研修医14名を対象に蘇生講習(ICLS)を開催した

 

入職オリエンテーションとして実施することで

医師としてのスキルアップ、資格取得

院内急変や救急対応の基礎知識として有用であるため

この時期に実施している

 

【院長挨拶】

 

【講義】

 

【BLS】

デモ

AED解説

BLS実習

窒息解除

 

【気道管理】

 

【除細動】

 

【シナリオ&チーム対抗戦】

 

【修了式】

 

 

最高の笑顔です

 

指導者として初期研修医2年目の先生もいて、ぜひ来年は教える側で学んでほしいと思います

 

お疲れ様でした

 

 

 

新年度となりました

今年度もよろしくお願いいたします

 

昨年度末には大きな別れがありましたが

医師13名 院内救急救命士2名 と多くの新入職者を迎い入れる事ができました

スタッフ医師 4名 

当院専攻医  5名 

他院専攻医  4名

 

勤務初日となった本日昼に先輩医師から救急科のオリエンテーションを実施してもらった

 

勤務体制

チーム制

ローテーション

各部署(外来、ICU、救急病棟)での仕事内容

働き方改革への対応

などなど

 

皆の真剣な眼差しでいい意味の緊張感があり

みんなを立派な医師にしたい

もっと地域へ貢献できる救命センターでありたい

身が引き締まる思いになった

 

今朝までの部長とのドクターカー同乗研修が終わり

 

専攻医2年目最終月でドクターカー独り立ちとなった

 

これから、独りで

・救急隊とのやりとり

・安全管理

・道選び

・初期診療

・病院への情報伝達

を行うことになる

 

更なる病院前診療の経験を積んで

今後、後輩への指導を行なってほしいと思う