Mリーグ観戦2019 | 北のパチンコ野郎のブログ

北のパチンコ野郎のブログ

ブログの説明を入力します。

   

 久し節の鰹節なんだけど、

いきなりMリーグの対戦から

「何切る問題」

を出題ね。

 

 

 場況だとか何だとか小難しい事は抜きにして、

親の切りリーチに対して何が通りそうに見えるかしら?

 

 

 解答を出すその前に、まずは極力理詰めで考えてみようかしらね。

 

 そもそもこのリーチ、それを手牌に組み込めれば労する事無く

1飜役になるを切ってリーチしたって事は、使いたくても結局使い切れなかった・・・と考えるのが普通よね。

 

 ならば、を縦や横繋がりで使おうとしてたわけだから、

をフォローできる形で 萬子 を持っていなかった可能性が高いって事。

 

 逆をいうと、が切られたが故に、

 

を持っていなかった可能性が高くなる訳よね。

 

持って無い可能性を順序付けるなら

 

って感じかしら。

 

仮に、

     

みたいな 萬子の形からは手役や特殊な状況が絡まない限りが切られる事はほぼ無いのよ。

 

特に 

   

この四つのパターンの場合は「安くなってもいいからアガリたい」みたいな特殊な場合以外は出ないよね。

 

で、他にも色々あるけれど、ここはちょっと端折って、逆に切りリーチでも 萬子に放銃し易いパターンをいくつか

考えてみようかしら。
 
 代表的なのは
 
って感じの打点と待ちの兼ね合いで、アガリ易さを選んでを切って両面を選んだってパターンね。
 
 このパターンは麻雀打ち込んでる人なら良く遭遇するパターンよね。
良く遭遇するが故に、切りリーチで萬子の危険な筋として真っ先に頭に思い浮かぶのが
 って人も多いんじゃないかしらね。
 
 もう一つのパターンが、手役と絡んだ場合。
例えば
  
とか
  
みたいな形だと、例え三色にならずともで1飜役は確定出来るんで、をフォロー牌として持っているケース。
この場合は1飜のより三色の方が偉いんで、切りリーチは普通にあり得るよね。
 
・・・・さて、他にも考察すべき部分は多々あるとはいえ、こうして理詰めで考えてゆくと、切りリーチの場合には当たり易い牌と当たりにくい牌に凄く偏りがある事に気が付くと思うのよ。
 
 で、今までの文章を読んだ上で、もう一度さっきのシーンを見てもらおうかしら。
 
 どう? 同じ捨て牌の河でもさっきより意味が見えてこないかしら?
 
何を切れば当たらなそうかボンヤリと見えてくるでしょ。
 
 ちょっとヒントっぽい事を言うと、親は二順目にを切り、河にはが四枚切れ。
 
で、ここから長ったらしく引っ張るのもアレなんで、解答を発表すると、
 と切っていくのが正解なんだけど、何故  が正解か?
って話しを書き出すと、また長々と書き込まないといけなくなるから今回はここで止めておくとして、が四枚切れなんで、仮に放銃しても三色に振り込む可能性も無いのよね。

 ここでちょっち話しが脱線するんだけど、長きに渡ってプロと呼ばれてるような人達は上記したような事をテンプレとして即座に思考出来る人達・・・ってのがMリーグ観戦してれば分かるのよ。

 たまにネット上でプロの長考批判を目にする事があるけど、批判してる人と一線で活躍してるプロとは思考の中身がまったく違うのよね。

 で、自分みたいな素人でも答えに辿り付けるような局面で、実際に対戦してた人は何を切ったのか?というと。
 
 って感じで放銃したんだけど、今まで自分が書いてきたような事はプロであればイロハのイのはずなのに、この放銃を見て
自分は思わず心で
「!!!」と、絶句してしまったのよ。

 なんでたかだか放銃で絶句までするのよ?って話しなんだけど、この日放銃したこの打ち手さん、他の対戦では
(良くそれが止まったね)
って牌を止めたりしてたから・・・・。

 これが、(実名出して申し訳ないけど)高宮プロが放銃したなら(高宮さんらしいといえば、らしいよね)位に思って気にも留めないんだけど、

 ある日は老獪な打ち手のように当たり牌を止めたかと思えば、この日のように、おおよそプロとは言いがたい牌を切ったりすると
(ちょっとこの人おかしくないか?)
って疑いを持ってしまうのよね・・・・・。

 おかしいというのは、不正って意味でね。

 当然、素人の自分が気が付く位なんだから、直接対戦してるプロなら言わずもがなで、この放銃以前から既に違和感アリアリだったと思うのよ。
 
 という事で、自分の目下の楽しみは自分と同じ様に不審に思ってるプロがいたとしたら、どういった対策を練ってこの人と対戦するのかしら?
 
 ・・・・って部分なのよね。
 
 例えば何がしかの信号を体感器的なもので受信して不正しているのであれば、対戦中に必要以上に間が出来無いように早いテンポの打牌をする・・・・だとか、時に自らの身を削って、和えて不利な打牌選択(地獄待ちとか)をして
「当たり牌が分からなければ止まるはずが無い」
状況を作り出したりとかね。
 
 もしかすると、今回のこの放銃も不正対策として早いテンポの打牌リズムで、隙を与えなかったから生み出した放銃だったのかもしれないし・・・・。
 
 とはいっても結局、たまたまだった・・・・と、稀有に終わるとは思うけど、そんな部分も麻雀観戦の楽しみの一つかしらね・・・・ホホホ。

 

・・・・・続きます。