まず初めに、23GAに関わって下さった石渡さんをはじめコーチ陣の皆さん、関係者の方々、今年一年ありがとうございました。そして、僕にラクロスを教えてくれた先輩、楊介さん、一緒に最後まで活動してくれた後輩、同期のみんな、本当にありがとうございました。この場を借りて感謝の気持ちを伝えたいです。

4年の加藤諄也です。拙い文章ですが頑張って書いていきます、よかったら読んでいって下さい。



 入れ替え戦が終わり、もうすぐ1ヶ月が経とうとしています。今年のチームはOFが点を取れず、練習試合でも負けることが続いていました。そのたびに、どうやったら点が取れるか、何が足りていないのか考えながら活動してきましたが、結局最後まで一勝もできず23GAでの活動は終わってしまいました。OFリーダーとして結局、最後までハーフコートのOFは2部で戦えるレベルまでもっていくことはできませんでした。本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。チームの方針として、学習戦からどんどんブレイクでの得点を狙うようした結果、得点はのびました。もっと早く、こういう戦術で戦っていれば勝てた試合もあったのかなとか、そもそもペアーズじゃない方が良かったんじゃないかとか、入れ替え戦で負けた日から考えたりしています。自分はOFリーダーとして活動すると決まったものの、プレーもそんなに上手くないし、大人数をまとめあげるのも苦手でした。みんなにたくさん頼っちゃったし、不甲斐ないところもたくさん見せてしまったと思います。そんな自分に最後までついてきてくれたOFメンバー、本当にありがとう。

 最後の1年間は正直辛いことの方が多かったなと振り返って思います。自分自身、新チームが始まってすぐ、個人的な事情で休部させてもらい、本当に迷惑をかけました。この期間は今までの自分の人生の中で一番苦しかった時期かなと思ってます。勉強に対する焦りとか、部活に何もできていない罪悪感とか、復帰したら試合出れるのか、もう俺についてくる人いないでしょとか。毎日心が休まらない感じで、普通に泣きながら勉強とかしてたこともありました笑。周りからしたら大したことじゃないかもしれないけど、ここで踏ん張った自分を少しだけ褒めたいです。そんな時も、周りで支えてくれた人、一緒に頑張ってくれた人ありがとう。休部明けグラウンドで自分を気持ちよく受け入れてくれたGAのメンバーも本当にありがとうございます。

 最後に4年間を軽く振り返って終わりにしたいと思います。自分は「自分に自信が持てるようになりたい」という思いでラクロス部に入部しました。(同じ高校のりょうまと中国語のzoomでばったりあって一緒にラクロス部の体験会に行ったという背景もあるけど笑)高校時代は鬼の帰宅部で何も打ち込めるものを見つけられず、自分に自信もないし楽しくない日々を送っていました。今よりも更に内向的でネガティブでした。
だから、4年間ラクロス部で活動してみて今思うのは、マジでラクロス部に入って良かったなっていうことです。少しは、自分に自信が持てるようになったし、たくさんの経験もできました。週5で練習して、筋トレ、壁あてして、MTGして。大変だったけど、その代わりに得たものの方が自分にとっては遥かに大きかったです。成長の場をくれたGAに感謝です。
 最後に、関わってくれた全ての人に改めて感謝を伝えたいです。GAの一員として活動できたことは僕の人生の財産です。本当にありがとうございました。みんないいやつ、マジで笑

来年のリーグ戦必ず応援に行きます。みんな頑張ってね。