こんにちは。


珍しく外に出て風に吹かれてたら書きたくなったので書きます。


大分時間が空きました。

実は、ガンダム遍歴②を書こうと思っていたのですが、筆が進まず…


次はユニコーンなんですよ。

が、正直ユニコーンはあんまり覚えてないんですよねえ。ファンの方すみません。

なので何を書こうか考えてるうちに放置してました。


別に、思ったことを書けばいいだけなんですけどねえ。『ちゃんとしたものを書かなきゃ!』みたいに自分で自分を縛ってしまう。


最近思うのが、自分はずっと消費する側だなってことです。

別に、何か凄いものを作って皆に称賛されるとか、感動を与えたいとかそんなことを望んでる訳じゃないんですよ。ただ、なんか生きた証みたいなもの残しておきたいなあと。


アウトプットって大事ですよね。どんなものであれ、形にしていく過程で自分の頭が整理されていくところもあるし。


そういう意味では、Twitterってよかったなあと思います。

大学時代、同じ大学に友達が一人もおらず、ひたすらTwitterに感情を吐き出していたあの頃。あれだけで少しは救われていたんだと思います。


ただ、Twitterからは負の感情も多く受けるのでやめてしまったんですけどね。見たくもない感情的な文章が流れてきたり、成功した他人と比べて凹んだり…

SNSは人を生かしも殺しもするので、結局は当人に心構え次第なんだろうとは思います。今ならもう少し上手く向き合えるかな。


こんな駄文でも一つのポストとしてじぶんの感情を整理することで、何かをしたという実感は得られた気がします。

そういうことの積み重ねで生きていくしかないんだろうな。


ではまた。