1973年からの老舗・東晶大飯店、こちらのランチAもコスパ最高! | 春夏秋冬ランチ日記 in 埼玉

春夏秋冬ランチ日記 in 埼玉

日々のランチの備忘録です。
サブテーマは趣味の写真です。ジャンルを問わず、野鳥、草花、風景、祭りなど。

2021年1月21日(木)12:40入店。
新型コロナ感染症が収束しない昨今、大宮駅界隈のランチには店と時間を選んで入店(笑)。
場所は、大宮駅東口から徒歩5~10分ほど。
 
 
店内は、大宴会にも使える仕様で、席数は最大で100席を超えます。
窓側以外は少し暗めで、鄙びた感じが否めません。
但し、贅沢に適度なディスタンスがあり、感染症が収束しない環境下にとてもありがたい!
 
 
1973年(昭和48年)から、とのことなので、老舗と言って良いでしょう。大宮駅東口エリアのジモティーにはよく知られた中華料理店です。
食前の烏龍茶も銀色の格調高い食器で提供されます。
年季を感じさせますね!

 

 
この日オーダーしたのは、日替りメニューのAランチ。
ご飯がお櫃で出てくるのが、ナイスです。
ひとりでは食べきれませんよ。

 

 
麻婆豆腐、ハーフ塩高菜ラーメン、サラダ、お新香、白飯、デサートのセットです。
これでなんと税込@900円と、驚きのコスパです。
 
 

麻婆豆腐は、流石に老舗中華料理店ならではの手作り感があります。

 

 

ハーフ塩高菜ラーメンに至っては、麺もスープも独特、界隈ではこちらにしかないじんわりとした味わい。

刺激を求める方には物足りないかも、ですが、個人的には気に入りました!

 

 

サラダも新鮮!
と言いたいところですが、レタスではなくキャベツの千切りで、ちょい残念。
盛り付けもイマイチですね(笑)。
 
杏仁豆腐をいただいていると、コーヒーも提供されました!
メニューにあったかしらん?
と思いましたが、15:00迄はランチコーヒーをサービスします、とちゃんと書いてありました。
 
大宮駅東口エリアの隠れスポット、昭和の香り漂う、老舗・中華料理店。
次回は、Bランチもいただいてみたいと思います!

東晶大飯店 大宮店中華料理 / 大宮駅
昼総合点★★★☆☆ 3.6