この前の夏に煙突部と、燃焼室を


掃除したっきりになってた暖房機

キュウリやさんのブログ

これからが冬本番ということで


今回は一番重要な油経路から


重油を噴射するノズル掃除DASH!


ノズルは去年に交換したって親父が言ってたから


今回は掃除だけだねっ


余裕、余裕音譜


って思いきや


まず、燃料のストレーナー(こし器)

キュウリやさんのブログ


中のアミ、取り出してみたら


メッシュが超ギトギト


タール状ショック!になってる汗


キュウリやさんのブログ


とりあえず、灯油の中にぢゃぶ~んしてからの


歯ブラシゴシゴシ


キュウリやさんのブログ


こんなにキレイだったのに・・・・・


新品はね


おまけに3台暖房機あるんだけど、


1台はアミの底が抜けちゃってるから


新品に交換になっちゃった


次は、ノズル


燃焼室開けたら、びっくりえっ


夏に掃除したばっかりなのに


すすって言うか、重油の燃えかす


ぎっちり


やっぱり、ストレーナーが機能してないから


よけい汚れてるみたいあせる

キュウリやさんのブログ


カバーを外して、コレも灯油と今度は


ワイヤーブラシでゴシゴシ

キュウリやさんのブログ


ピカピカまでは行かないけど・・・・


結構キレイになったよ


最後に、噴射ノズル


これ、一番重要


外してみたら、コレもやっぱり、タール状がぎっちり


キュウリやさんのブログ

掃除したらこんなにキレイになったよ


キュウリやさんのブログ


とりあえず燃焼室キレイになったけど、


ストレーナーが大変なことになっちゃってたから


ギヤポンプのアミも大変なことになっちゃってるんだろな


パッキンも注文したし


明日、届く予定だから


明日、最終掃除だね


ペタしてね