お山はピンクのウツギでいっぱい。

 

 

お庭も出るのが楽しみの時期です。

良い香り。クンクンが日課になります。

 

5番薔薇はヘルシューレン。

 

マリアカラスもうちょっと。

ここ数年ヘソを曲げてたピエール。やっと落ち着いて来て、今年はつぼみがたくさん。

 

クレマチスって色々ありますね。

 

提灯をぶら下げるようにしました。房も作って 少しはましになった?

 

ウララサンは 最近ハウス型のとこには入らない。

暑いかなと中の段ボールを出したけど、やはり出した段ボールの方に入ってて、段ボールのがいいのかと中の発泡スチロールのと変えたら、やっぱりハウス型でなくて 箱の方。

狭い方がいいのかしらね。

今日、主人が裏のデッキにうららがいるぞというので、見に行ったら、私を見て逃げて行った。

あれ? なんかうららに似てるけど、ちょっと違うようなと、

前のデッキの方に確認。うららさん、なあに?と箱から出て来た。

やっぱり違う子だ~~~

でも系列は同じだね。

ちょっと大きく感じたし、うららさんはうしろ足にも模様があるけど、白かった。鼻のところも黒いぶちがあったような、、、

またしても野良ちゃん? 裏のデッキに居候する気?

しばし様子見です。

 

次女から、ミニおせちと可動式ボディが届きました。

ありがとう~ 藤のチャームもオマケしてくれました。

巻き寿司は 直径1センチもないくらいのミニおせち。

吹けば飛びそうなので、しっかりビニールをきっちり留めてくれてました。

これはとらない方が良さそうです。

この大きさのを作るのはヒスが起きそうなので、大きくしたのができないかしらね。

 

可動式ボディ、ほんとにあちこち動く、いろいろ動かして遊ぶ。

これが110円ですよ~~あなた。びっくりだよ。