ニス塗りしました。

艶消しの方が好きなので マットで。

(写真を撮るときもツヤツヤより撮りやすいし)

 

 

 

天使の方は ↓のように羽を付けます。

見本と顔を変えてます。

ちょっと目が大きすぎるのが気になってしまったのですよ。

まるっきり同じにしなくても、いいのですから、自分の好みのお顔にしましょう。

 

ゲイル:アンダーソンのデザインパケット(一つの作品の型紙と作り方、見本の写真が入ってるセット)です。小さい写真が1枚しかついてなかった。

説明書は 英語ですし、細かいとこの描き方がよくわからないので自己流です。

円高で 個人輸入が流行った時に、アメリカのトールペイントのメーカーから通販してた時に購入した物です。

デザイン本にあるものはよく見かけますがパケットのは見かけないので、貴重なのだと思います。

パケットは安いから、いくつか購入してて、それらも 今にしてみればお宝ですよね。作ってないのが多いですけど(汗)

ほんと宝の持ち腐れですわ。休眠打破しなくては。

 

英語は全然苦手なんですが、トールペイントの変わった素材が欲しくて、

当時何冊か出てた 個人輸入の仕方の雑誌などを見ながら挑戦しました。

けっこうわかりやすく説明されてましたので、私の頭でもどうにかできました。

名古屋の 輸入関係のところにいろんな通販カタログを見に行ったりもしましたよ。

送料が高いのが痛いのよね。

でもセール時を狙えば よいし、日本でそれらを買うとしたら、 もっと高いのだからねえ。

(個人でなくてメーカーとしても登録できたとこもあったので仕入れ価格で購入できたとこもありました)

 

当時国内の通販が2週間くらいかかってたりしたのに、アメリカに頼んだのが3日ほどでつくのがびっくりでしたよ。