西松庵ブログ
西松庵の始まりである「しまだクリニック」を紹介させて頂きます。
平成3年に「しまだ耳鼻咽喉科」を羽曳野市に開設したのが始まりです。
令和元年にしまだクリニックに移転、名称変更しております。
院長は耳鼻咽喉科専門医の診療以外にも耳鼻咽喉科分野に関連深い形成外科の診療も行っています。
スタッフ一同、乳幼児から会社員、高齢者まで様々なバックグラウンドを持つ患者に配慮し、
安心と温かさを感じられる診療所を目指しています。


西松庵の強みはズバリ『医療施設と介護施設の連携』です。
院長が理事長ですので、医療面でのサポートをさせて頂けます。
現在のコロナウイルスにおきましても、ご利用者ができる限り安心してご利用頂けるように
理事長を中心として、日々対策を立て、感染防止に努めております。

しまだクリニックを紹介して頂いた記事がありますのでよろしければご覧ください↓↓
https://www.osusume-dr.com/doctors/723/interview/


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

梅雨をテーマに装飾チェンジ

あそか西松庵デイサービスです。



6月突入ともにあそかデイフロアの装飾もチェンジされました!!



テーマは『梅雨』でございます。雨の日も笑顔で通って頂けるような楽しい雰囲気に仕上がりました。

〜レク職人プロデュースwithご利用者〜「合同作品」でございます。さぁ、今月も元気いっぱい過ごしてまいりますよ〜♫





フラワーアレンジメント教室(小集団レク)

こんにちは。たかわしデイサービスです。


先週の大雨は全国的に被害も出て大変でしたねガーン


たかわしデイサービスの近隣も、川の増水、田んぼの水も溢れて心配でしたね。その日はとても足元が滑りやすくなってた事から、営業中は、いつも以上に送迎や移動介助に注意を払っておりましたびっくりマーク


被害が出た地域の皆さまには心よりお見舞い申しあげます。


さて、話題は変わって


フラワーアレンジメント教室を定期的に開催しておりますが、今回もステキな作品ばかりだったので、ブログに載せちゃいます爆笑








皆さま、楽しみながらも非常にこだわりを持っていけておられます。

今回も大盛況でした。

6月の給食だより

梅雨の季節到来です。

食べ物も腐りやすい時期ですので、注意が必要ですね。

今月も旬のものを取り入れながら、美味しい食事を提供致します。



保育園との交流

こんにちは、びはーら西松庵のイマイです。

台風による大雨で、各地で被害が出ており、心配ですね。羽曳野の大雨が続いております。

被害がないことを祈るばかりです。


先日、びはーらで収穫した「玉ねぎ」を持って、保育園に行ってきました!

コロナによりしばらく交流が滞っておりましたが、連絡を入れると快く承諾をいただきました。




玉ねぎを広げると瞬く間に子供達に囲まれました。




珍しそうな目で、玉ねぎを手に取ってくれました。





元気な子供達と接していると私達も元気になったような気がします。

またお会いしましょう!

鯉を投げる!? 斬新なレクリエーションをしました。

こんにちは。

たかわしデイサービスです。


5月、たかわしデイサービスでは

「鯉のぼり」ならぬ「鯉投げ」をしてみました爆笑


えっ? 鯉を投げるって?? どういうこと???


と思われるでしょう。


鯉のぼりをバラバラにして…




こんなんにしてみました。

で、2人一組になっていただき、タオルに乗せた鯉を…
イチ、ニノ、サン!

で飛ばします。



遠くに投げれば高得点!というゲーム。

皆さん、張り切って参加してくださいました。



お手伝いしてくださる利用者さま。ありがとうございます。



本日の優勝コンビはこのお二人でした照れ
おめでとうございますラブラブ
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>