あなたは

俯瞰するという

言葉を聞いたことが

あると思います。

 

ではこれはなぜ

必要なのかを

ご存知ですか?

 

様々な理由や

メリットがありますが

今回は行動を速くする

効果について

お伝えします。

 

 

あなたの仕事は

どんな業種・職種でも

とても大変だと思います。

 

しかし

同じような仕事をしても

ササっと終えてしまい

周りからも評判の良い人

いませんか?

 

 

ではなぜそんなにも

あなただけが

大変になるのでしょうか?

 

 

一つの理由として

「全体の流れ」が

見えていないのです。

 

 

全体の仕事の流れで

自分の役割として

「何が求められているか」

をまず理解しましょう。

 

何を求められているかを

知る事で

不測の事態が発生した時

あなたの取る行動は

とても速くなるのです。

 

このお話をすると

「では、自分の仕事だけ

やれば良いですね」

と、思ってしまう人が

必ずおります。

 

しかし

そうではありません。

 

自分の役割を知ったうえ

全体の業務の流れの中で

与えられた仕事に加えて

自分が何を提供できるか

それが重要なのです。

 

例えば、自分の役割として

○○を担当しているが

△△や□□をすることで

次の流れに有利な価値を

与える事ができるのです。

 

あなたが担当すると

次の工程が楽になる。

 

すると

生産性も上がりますし

皆から感謝されるように

なるのです。

 

このような流れを

あなたが作る事ができれば

どんなことでもうまく行くと

思っております。

 

 

そしてあなたにも

良いメリットがあります。

 

それは、全体の流れ

つまり俯瞰できるように

なるので

即断即決ができるように

なるのです。

 

先送りしてしまうあなた!

 

今年こそは俯瞰力をつけて

チャンスを確実に

掴んでください。↓